
ぎゅう
信州の自然と共に暮らすアラフォーです。早朝に走ることが多く、美味しいものときれいなものを求めて北へ南へ東へ西へ。
好きな言葉:愛
信条:前向きに!(ポジティブに!!)
バイク履歴書
1991年~1992年:90年式SUZUKI GSX250S KATANA
1994年~1995年:90年式HONDA BROS400
1998年~2013年:93年式SUZUKI GSX400S KATANA
2013年~ :12年式DUCATI MULUTISTRADA1200Sスポーツ
2018年~ :18年式BMW R1200GS
2019年~ :07年式DUCATI SPORTS CLASSIC GT1000
安全運転を心がけています^^;

妻とタンデム渋滞湘南ツー^^;
妻の実家のある逗子にバイクで行ってきました(^^)タンデムで
GWなので渋滞覚悟で、朝5時前に出発。
ソロだと下道で楽しみながらもありですが、妻を後ろに乗せてなので、中央道~圏央道~R134と走り、逗子へ
普段に比べると、車もバイクも人も多いこと^^;そして、出発したときは寒かったのに、真夏のような暑さ^^;
でも、それほど混まずに逗子にある妻の実家に到着し、私は単独で逗子マリーナへ(逗子海岸や由比ガ浜でゆっくり海を眺めていても良かったのですが間違いなく混雑するので・・・)
高級マンションや高級ヨット・クルーザーがセレブな感じ(自分のものではありませんが気分だけでも自分のものに)
海をのんびり眺め、磯の香りを楽しむことができました!(^^)!
その後、実家に戻りお昼をご馳走になり、とんぼ返りで岐路につき、渋滞しているだろうR134を茅ケ崎方面に・・
案の定、大渋滞((+_+))
タンデムで大渋滞はやっぱり厳しいものがありますが、海岸沿いをゆっくりのんびり走ることもないので、たまには良いでしょうと前向きに考えます。
江ノ島を過ぎてからは空いていたので、圏央道~中央道と、途中の事故渋滞や交通集中による渋滞を何とか抜けて、18時半に無事帰宅
距離は何てことありませんでしたが、渋滞+タンデムはとても疲れました。
総走行距離422km