すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(すみれっこラブ+雨雲を避けながら、ご近所ツーへ 11月最)
  • すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

    雨雲を避けながら、ご近所ツーへ
    11月最初の週末。
    数日前までは「3連休は晴れ」といっていた天気予報が、いつの間にか「土曜日は曇り」に。さらに、庭の草取りをしていると、いつの間にか雨雲アラームが鳴り出した。
    翌日の日曜日はロングツーに出かける予定だったが、少しでも乗れないかなと考えていただけに残念。
    ふてくされて家の中でゴソゴソ。

    しかし、予報に反して雨は落ちてこない。空を見上げる。まだ大丈夫そう。じゃあ、行こうか。
    支度をしてバイクにまたがる。
    そろそろ山の方は紅葉しているかもとの期待を胸に進路を北東へ取る。
    既に13時半を回っていたので、それほど混まないだろうとR153へ。
    混んではいないが遅い車が多い。
    前回同様、脇道へ反れる。追い越し可の所で車をパスし、気持ちよく走っていると前方に雨雲が・・・

    やっぱりダメかな。
    先ほどまで背中に当たっていた太陽の暖かさが、雲でシャットアウトされた。ちょっとひんやり。
    予想通り戻って来る車やバイクが多い。でも、カッパは着ていないな。
    『どんぐりの里いなぶ』は満車だったので、スルーしてR257との交差点に出た。

    さて、どっちへ行こう。

    晴れていたら茶臼山へ行こうかと思ったが、この分だと雨に降られそうだ。
    あきらめて左折する。
    道沿いのもみじは、色づいたものもあればまだ緑のものもある。紅葉の見ごろはもう少し先だろう。

    幸い道は貸し切り状態で気持ちよく走れたが、相変わらず近くの山の上には雨雲。降らないでと願いながら走り
    道の駅『上矢作ラフォーレ福寿の里』で休憩。車は多かったがバイクは1台のみ。
    まずはトイレ休憩。そのあと、近くの吊り橋を眺める。少し雲が切れてきた。
    ふと見ると、バイクのオーナーがベンチに座っていた。
    カッパを着ていたので思わず声をかけた。

    どちらから来られましたか?「売木の方です。雨に降られました」あちらはダメでしたか。
    「近場をぐるりと回るつもりだったんですが、R153はずっと雨でした」それは残念でしたね。
    この後はどちらへ?「自宅へ帰ります。多治見なんですよ」
    愛機はW650。のんびり近場を走るのが好きだとおっしゃっていた。

    話しているうちに青空が広がってきた。
    この後は降られないといいですねと挨拶し、道の駅を後にする。

    そのままR257を岩村へ。街へは入らずR363へ左折しようと思っていたら、見事なイチョウが目に入った。
    気になったので近くへ行ってみると、地元の神社の木だったが、鳥居の奥には紅葉したモミジも見える。
    バイクを止めて写真を撮りお参りする。誰もいないのが不思議なくらい綺麗だった。
    なんだか得した気分。

    その後、いつもの山岡の道の駅へ向かったが、車が多かったのでここもスルー。
    気ままに走りながら、気に入った場所で止まって写真を撮り・・・とソロの醍醐味を満喫し、日が傾いて寒くなってきたので、自宅近くのコンビニでコーヒーブレイク。
    最後まで雨に降られることなく3時間ほどのプチツーを終えた。


    走行距離 約150Km
    燃費 27.4Km/L
    本日のレギュラーガソリン 123円/L
     ※普段なら給油しませんが、明日のために満タンにしました。
     ※メイン写真は、岐阜県岩村の武並神社です。
     ※明石大橋を見に行った前日のプチツーです。ご了承くださいませ。

    バイク買取相場