
iso(いそ)
▼所有車種
-
- Diavel Cromo
東京東部に生息している
腰痛妻子持ちの53歳。
はっきり言っておっさんです。
体はガタガタでございます。
でも気持ちは永遠の16歳!(笑)
単車に乗り始めてから37年
この体でいつまで乗れるのか?
そんな不安を抱きながらも
まだまだ単車に乗って行きます。
愛車は
K1600GTL
DIAVEL
XL883N
周りからバカだと言われながらも
めげずに街乗りとツーリングで
愛車を乗り分け、もう1つの趣味
単車のある風景写真撮影をしながら
美味しB級グルメでお腹を満たしつつ
単車道楽を邁進しております。(笑)
ここでは、一緒にツーリングに行き
写真撮影やB級グルメ探索を共に楽しめる
そんなバイク仲間ができたら良いな
なんて思っているので宜しくお願いします。
フォローにはフォローバックしますが
できれば一言いただけると嬉しいです。


1年ほど前から点き始めた警告ランプ。
消えたり点いたりを繰り返していたが
とうとう点きっ放しになってしまった。
最初はオイルプレッシャースイッチが
ダメになったのかと思い調べてみると
どうやら外気圧センサー異常の
警告らしい事が判明したが・・・
まぁ山に走りに行く事もないから
さして不具合はないだろうと放置してた。
しかし、やはり気になる警告灯。。
何しろインフォメーション画面に
大きく出現し色も赤と来たもんだから
とにかく目障りな事この上なし。
しかしディーラーに修理を頼むと
部品だけでも2個で3万を超えると聞き
工賃込みの修理費は6万オーバーの提示。
ついでにプラグと冷却水の交換を依頼すると
9万オーバー!( ゚д゚)オ…マイガー…
プラグ2本で1万6千円ですって。。(笑)
自分でも作業し大変なのは経験済だが
工賃がべらぼうに高すぎる!と言う事で
自分で交換する事にしました。(笑)
まぁ部品代は仕方ないかなぁ~とは思ったが
とりあえず、品番調べて検索すると・・・
ビックリ仰天!Σ(゚д゚;)
出ます出ます中華製のコピー品が。(笑)
このセンサー、壊れる頻度が高いのが
これでよく分かりました。(笑)
しかもどんな部品かと思ったら
プラスチック製の指で摘める小さな部品。。
それなのにメーカーのあの値段は・・・
余りにも足元見過ぎってか胡座かきすぎ!
殿様商売にも程があるってもんです。
まぁ不満を愚痴っても仕方ないので
とりあえず信用できそうなショプを選び
外気圧センサーは中国から2個で送料込6000円
プラグはヤフオクで新品2本で4000円
メーカー価格の5分の1で入手できました。
3週間ほどして中国から部品が届きました。
さぁ!後は明日、交換するだけだぜ!
と、その時は意気込んだ俺でした。
が、あれから5ヶ月・・・
いまだに警告灯は点いたままでおじゃる。。(笑)
今週末こそ、交換するぞっ!