
oyajigag rider
68歳のおじさん(孫がいるから、おじいさんか)で、フルタイムで仕事してます。新しい事業の研修の為、岡山県の東の方に単身赴任で来ています。アイコン画像を変更しました。
写真をGoogleマップに投稿しており、
1年ほど岡山東部を中心に走ります。
遠距離のツーリングは、2022年北海道2週間65歳 2019年四国5日 2017年北海道2週間60歳
次はリタイア後かな。(いつの事になるのやら)
過去に所有したバイク
TS125(ハスラー)
DT250(モノクロスサス)
RG250Γ(初代)
KH250
モトコンポ
GPz400
CBX125カスタム
FZR250 3HX1
CBR250 MC17
Z250LTD
フュージョン
CBR400RR NC23
グラディウス400
VFR RC46-2
スピードトリプル1050
今の目標は、美味しい卵焼きを作る事。










佐田岬裏メロディーライン
佐田岬から松山に向かう際に走りました。
そもそも通行量も少なく、午後四時過ぎで1台も車は通りませんでした。
景色をひとり占めです。
最後の4枚は佐田岬へ向かう途中に佐田岬半島ミュージアムの展望デッキから撮影しました。
メロディーラインは50キロぐらいで走るとよく聞こえるそうです。
展望デッキからでも聞こえました。ここはみかんの花咲く丘です。他の場所は、瀬戸の花嫁とうみです。
写真は快晴ですが、今日岡山まで帰る92キロの残り30分から雨がぽつぽつし始めて、10分後から土砂降りに風で落ち葉が吹き飛んでくるわ、雷も鳴りました。
ジャケットは防水ですが、下は撥水なのでどんどん沁みてきて下着までびしょ濡れで、◯玉に氷を当てられてるぐらい冷っこかった。
シューズは防水でも足首から水が入り中もびちゃびちゃに、子供の頃に長靴で用もないのに深い水たまりに入ったみたいにグジュグジュしてました。
袖を伝った雨がどんどんグローブに入り指先まで水が入りました。
対向車からも水を掛けられながらもなんとかノンストップの2時間5分でアパートに着きました。
帰って溜まった洗濯と、晩のおかずの買い出しして、今ご飯が炊けた所です。



