
ame
青のVTスパーダを手放してから
30年が過ぎた。
教習所では大型が取れない時代に、
試験場で6回受けたけど、、、。
もう、乗ることはないと思っていた。
が、50半ばで、覚醒!
練習がてら、大型取得。
名ばかりの免許です。
ライディングスクールでの
パイロンスラローム、
面白すぎて、
おもちゃのパイロン買ってしまった(^^)



R7.11.9.
筑後自動車運転免許試験場において開催された
ベーシックライディングレッスンに参加。
8の字,低速走行,急制動,他、
クランク,パイロンを使用したジグザグ走行等の
課題をグループ別で行った。
あいにくの雨で、力いっぱい走ることができないと諦めていたが、晴れて、
10時過ぎには、路面環境も改善。
それぞれの課題が楽しくて、
休憩時間も個人レッスンをしてくださった(^^)
今までの8の字の場合、
パイロンの入り口から出口を走る際、
バイクが立ち上がったまま
恐る恐る回っていたが、今日は、
遠心力を使って回ることができた。
面白いばっかりで、夢中になって回った。
それから、場内をジグザグ走行する際、
5人一列になって走るのだが、
先生が、私の前で制止して、前方をクリアにし、
「人の後をついていっても面白くないでしょ」と言って、思いっきり走らせてくれた(^^)
「あ〜 面白かった」
一日が、あっという間だった。
帰り道、講習の余韻に浸りながら走っていたら、また雨、、、。
行きがけは、出発から大雨で、
カッパのおかげで、ほとんど濡れなかったが、
帰りは、予報にない雨。
でも、講習中に降らなかったので
よかった よかった(^^)
帰り着く頃には雨も止み、
軽く流して拭き上げた。
今、乗ってるGB、
2年で6500kmしか走ってない。
生涯走行?10000kmないだろな。
自分で言うのもなんだけど、上達できたのは、
乗りやすいGBのおかげ。
これからも練習するから覚悟しておくれ!
という気持ちで フキフキ
計 75km(往復44km)



