
NEO
バイクは、基本的にオークションで調達。
整備とレストアが趣味です。
手をかけたバイクは、売らずに増車するので大型だけでも6台持ちになってしまいました。
順に乗るのが忙しいです。










CBTR2025(ビワイチ)完走。
今回は最近整備したTRX850で2日間かけて参戦。
1日目は11/2で6ポイント廻りました。
2日目が今日(11/8)で残りの9ポイントを走破です。
10ポイント以上で踏破という理解でしたが前回、寒さと大渋滞にも負けずに間違ってすっとばした長命寺をわざわざキャッチアップしたので今日も残りの全ポイントを廻る事にしました。
幸い道も間違えずにすんなりと計画通り走れました。
でも10ポイント以降は何か虚しさを感じずにはいられませんでした。
最後のびわ湖大津館のポイントを取った時に踏破証明の申請をしたらなんと15カ所のフルコンプリートだと踏破証明が違うとのこと。
これは嬉しい! なんか報われた~ って感じです。
まあ走る前にルール見とけって話しですけどね。
本日、533kmでした。
写真です。
①彦根城
②三島池
③奥びわスポーツの森
④つづら尾崎展望台
⑤マキノサニービーチ 湖のテラス
⑥道の駅 くつき新本陣
⑦昼飯のトンカツ定食
⑧道の駅 藤樹の里あどがわ
⑨和邇浜
⑩びわ湖大津館
#CBTR
#CBTR2025
#TRX850
関連する投稿
-
11月05日
514グー!
マキノサニービーチ
CBTR2025 琵琶湖一周の思い出
#CBTR
#Z900RS
#バイクのある風景
#マキノサニービーチ
#琵琶湖一周 -
11月02日
11グー!
先月末、休みと天気の良さが重なったのでCBTRの残り3分の1周を走破してきました。
当初の計画では前回不完全燃焼だった草津グリーンプラザからすまから再開しようと道を選び、東名阪道に乗ったらいきなり工事渋滞…情報不足&ナビの言うことを聞け!と反省。
大幅なタイムロスがあり草津は断念して長命寺から…と思ったらそっちはそっちで東名阪からだと方向が違うから下道で結構な距離行くことになるとナビに言われてまたロス…
その後に長命寺に着いてさすがにスタンプだけ取ってスルーはな〜とお参り行って石段の上り下りでさらに時間と体力を削る…
そして石碑と写真撮るために凸凹な駐車場内でバイクを押して移動させてさらに時間と体力を(ry
実は長命寺出た時点で14時、もう観光とか無理だ〜とスタンプ集めるマンになって…スタンプ関係ない安土城趾に寄り道して記念撮影だけして、曽我沼湖岸緑地→豊郷小学校群→多賀大社→彦根城とひたすら移動。
多賀大社の時点で17時になり参道も閑散となり、彦根城はほぼ夕闇の中でした。
何とか初参加で15ヶ所通過して無事に1周走破…あんまり達成感強くないな〜
時間に追われすぎて観光してないから思い出が少ないからか…?
後日、踏破証明書の申請のためにGoogleマップで走行距離調べたら800km超えてたよ…しかもこの場合、名古屋高速でショートカットした条件で実際は名古屋市内はオール一般道走ってるから多分、900kmは走ってるはず…無茶なことしよるわ!
同乗者よ、ありがとうね。
関係無いけど長命寺で見かけたヴァルキリーかっこよかったな〜乗りたかったな〜。
#CBTR2025












