三気筒さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(三気筒+GWは近場でまったり ゴールデンウイーク)
  • 三気筒さんが投稿したツーリング情報

    GWは近場でまったり
    ゴールデンウイークは、どこも人と車でいっぱい。
    つい先日も、神戸で怪しいオヤジのとんでもない事故が発生だもの、家で映画でも見るのが一番だね
    って、暴風雨警報が出てる夜に思いつつ、朝に起きると嫁さんが「メチャええ天気やで。どっか行かんの?」とのお言葉。
    でも、TVの朝の情報番組ではすでに渋滞情報がチラホラ。
    でも、窓の外の青い空がおいでおいでしてるのは無視できなかったので、朝食もそこそこに、ヴェル子出撃です。
    久々に四国に渡りたい、すぐそこには明石海峡大橋があるけど、今日の午後の渋滞予想は30Kmオーバー。
    んじゃあ、地道で車通りの少ないところだけを選んでご近所ツーリングと決め込みましょう。
    明石から三木~東条~西脇~多可町~神河と脇道つないで、去年の夏に見つけた名水喫茶「わんかし」に再訪しました。
    ジモティの軽トラ爺さんがたむろしている横で「特選豆の珈琲」メープルデニッシュ付きをいただき、越智川の流れを眺めてゆったりとした時間をしばし楽しみました。
    お茶の後は越智川沿いを北上し、前夜の嵐で荒れ荒れの杉木立の峠を越えて、生野銀山湖~青垣峠を越えて「道の駅あおがき」でお昼にしようと向かったら、駐輪もままならない人・人・人、そこはまさにGW真っただ中の戦場状態
    他にどこで何を食おうかと思案してみる。 「道の駅R427かみ」で前々から食べてみたいと思っていた播州百日鶏のステーキと思いましたが、そこも人だらけなのが安易に予想できる…、!そうだ、前に嫁さんと行ったラベンダーパークなら、まだ花が咲いてなくて人が居ないし、そこも百日鶏のご飯が食えたはず。
    すぐさま、青垣から南下して、小春峠を越えて「ラベンダーパーク多可」にとうちゃこ~
    が!自分の考えは甘かった。ラベンダーなんて全く咲いてないのに、ここも人があふれているじゃないか!?
    このままでは昼食難民になって、コンビニ辺りで何か食うことになってしまう。
    そうだ、今日はまったりとツーリングすると決めたんだから、少々ご飯の順番待ちしてもいいじゃんと思い直して、約40分待って百日鶏の親子丼&から揚げを頂きました。
    いつもだったら、コーヒーはコンビニ、ご飯もすぐに入れるところばかりでしたが、たまにはボチボチ走るのも悪くないな~って思いましたよ。
    今日は写真もあちこちでいっぱい撮ったし、なにより帰宅は日没前だったので、嫁さんが驚いてました。
    大きな渋滞にも遭遇せず良い天気だったので、家で燻ってるより全然良かったわさ~♪

    バイク買取相場