
リーダー
50年ぶりにバイクにまたがりましたシニアライダーです。
事故なく、怪我なく、無理せず楽しんで生きたいと
思ってます。
よろしくお願いいたします。










11月3日(月祝)
今回も、@タケテクさんにおんぶにだっこしていただいて行ってきました「原動機付自転車で行く🏍️しまなみ街道」
早朝4時に軽トラに原付バイクを2台乗せて迎えに来ていただいての出発です。
(事前に@タケテクさんに搭乗の準備もしていただいてました)
尾道のコインパーキング🅿️には9時頃に到着。準備して30分に出発しました🏍️
尾道~向島は渡船を利用して渡りました(110円現金)
橋を渡るには各々料金設定があり50円、100円、200円
現金でなくても事前に50円券✖️10枚綴りを購入しておいたので楽に無人料金所を通過できました(笑)
渡船で向島に着いて観光名所は
高見山展望台
これから向かう島々も良く見えました。
因島大橋⇒50円
因島では
はっさく屋のはっさく大福(230円)
めちゃくちゃ美味しかったです。
行口橋⇒50円
行口島では岡哲商店のコロッケ(150円)
揚げたてをいただけました。
これもめちゃくちゃ美味しかったです。
多々羅大橋⇒100円
大三島では伯方の塩ソフトをいただきました。
この時点で13時前なのでいろいろ回りたいのですが復路の事を考えたら時間が足りません(笑)
大三島橋⇒50円
伯方島は伯方ビーチ沿いを走り道の駅で小休止
伯方、大島大橋⇒50円
大島では亀老山展望公園へ
360度の展望で来て良かったぁ~と思いました。
観光バスまで登ってくる絶景ポイントでした。
伯方の塩飴、買いました(笑)
来島海峡大橋⇒200円
途中の馬島でエレベーターにて4階から1階の地上に降りて散策
再び4階まで上がり
これで今治に到着 15時10分
見るところがたくさんありすぎて時間が押してます(涙)
「SHIMANAMI」文字モニュメントで記念撮影して
帰りはただひたすら帰るしかなかったです(涙)
天気は良かったのですが途中で一枚着込んで専用道の入り口を探し尾道へは渡船に乗らずに陸道で戻りました。18時20分
帰りの軽トラの燃料補給して
食事処を探しましたがなかなか無くスーパーで弁当買って(涙)帰路に着きました
我が家には午前1時に着いて下ろしてもらい@タケテクさんはそれから1時間弱走って家に帰りました。
@タケテクさんに誘ってもらわなければなかなかできない体験でした。
ありがとうございました。



