Hayataroさんが投稿した愛車情報(690 SMC)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Hayataro+ネジの違いをよく見てください 汚な)
  • Hayataroさんが投稿した愛車情報(690 SMC)
    Hayataroさんが投稿した愛車情報(690 SMC)
    Hayataroさんが投稿した愛車情報(690 SMC)
    Hayataroさんが投稿した愛車情報(690 SMC)
    Hayataroさんが投稿した愛車情報(690 SMC)

    ネジの違いをよく見てください



    汚ないのがKTM純正の三叉クランプボルト、手前の2本が日本製のものです。双方M8x40mm。重さがかなり違います。KTMのは見るからに華奢ですが、信頼性より軽量によるパフォーマンス向上を優先したKTMの設計思想なのだと思います。

    なんかKTMのネジって細く見えませんか?実測してもやはり細めの仕上がり寸法ですね。40umも細いと締結の感覚がだいぶ違います。

    ネジは転造と言う工法で作ります。丸棒をねじ溝のあるダイスで塑性変形させます。だからネジ山のない首の部分が元々の丸棒の太さです。KTMのはかなり細いことがわかります。これはネジ径が痩せることと、恐らくネジ山の角度も尖らせて痩せて作っているのだと思います。無論規格外の特注品でしょう。

    軽量化への執念半端ないですね😅😅
    でも痛めやすい、舐めやすい仕様ですから注意です。できればKTM純正ネジは再使用せず使い捨てが良いと思います。正にレース用部品ですよコレ。

    ワタクシは長く乗りたいのでクロモリのジオメット処理の国産品を選択。この表面処理はアルミを含んでおり、電気陰性度が雌ネジのアルミニウム素材と同じなのでアルミ側が腐食することがありません。エンジンボルトなどにオススメです。

    トルクレンチでバッチリ締めてマーキングしました!

    バイク買取相場