
八兵衛@京都。
▼所有車種
-
- Silk Road
1961年製造
国宝_石清水八幡宮_麓にて居を構える
モトクル歴
2025年6月21日初投稿
相互フォロー致します。
バイク歴は47年 (1978年~)
70台弱のバイクを乗り継いでます。
まだまだ煩悩は治まりませんね。
(自己紹介欄の文字数オーバーになったので
詳細のバイク歴は画像投稿コメントに)
GLCXFUNCLUB管理人 HPは休止中
またがり隊 NO8広報担当
現在所有
◉GL700 (オフ会用、レストア中)1983年
◉シルクロードCT250 (林道、ツーリング用)1981年
◉クロスカブCC110 (通勤、カブミ用)2021年
◉CB50S (レストア中)1971年
知らない間に絶賛ホンダ党
◉フェザー125 (息子、通勤用)
ソロキャンツーが趣味
介護で泊まりキャンプに行けないので
デーキャンプと
カブミーティングに
夢は
息子と娘と孫とでツーリング







---
奈良の風、豚の香り
猿沢池のほとりを、のんびりと鹿を眺めながら歩く。
古都の空気に包まれた細い道を抜けた先に、「とんかつ喫茶ブタとエスプレッソと」の看板が現れる。
店内には、香ばしいスパイスの匂い。
頼んだのは名物「超豚カレー」。
その名の通り、250グラムのブロック豚が、ドーンと鎮座している。
スプーンを入れると、ほろりと崩れる柔らかさ。
カレーのルーが肉の旨みと混ざり合い、思わず目を閉じるほどの幸福感が広がった。
食後の満足感を抱えたまま、バイクにまたがる。
目指すは交野山の観音岩。
だが、途中でエネルギーが切れてしまい、無理せず進路変更。
石窯パン工房の香りに誘われて、名物カレーパンで小休止する。
グランプリを取ったカレーパンは
カリカリでルーも美味しい
カレー続きの一日。
でも、なぜだか心もお腹も満たされていた。
走って、食べて、笑って——
そんな小さな旅が、またひとつ、記憶のページに刻まれた。
---



