
ヒデさん
▼所有車種
- 
              
- MONKEY
 
 
16歳から32歳までに所有したバイクが、約45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています


5Lモンキーの キーONでニュートラルランプの点かなかった原因究明
結論から言うと 元ハーネスに付いている管フューズの溶断でした😮
溶断の原因として、思い当たるのは先日メーターとヘッドライトを交換する時に おそらく取り外したヘッドライトのソケットの+端子が車体に接触していてキーONした時に飛んだのではないかと
このモンキーは元の6Vハーネスのフューズに12V化キットの配線を繋いでいるので 元の6V仕様の5Aの管フューズと10Aのオートフューズが直列で繋がっています😅
先日管フューズをチェックした時には切れてないように見えたけど やはり老眼と緑内障による視野の欠損で見落としてたようです
まぁこの機会に管フューズは取り外してオートフューズだけにしたいと思います

                    
                        
                        
                        
                        

