
さんぽ
▼所有車種
-
- 400X
2017年に約四半世紀ぶりにPCXでリターン。
2023年から400Xに乗って遠出も楽に。
2024年に未舗装林道を走りたくてKLX125を増車。
所有歴 : ACTIVE → VT250F / (MTB) / PCX + 400X + KLX125C
ツーリングの想い出などを気が向いたら投稿します。
いつまで経ってもSNS未熟者につき[遅レス、無言]御容赦を。










10月の三連休に、三霊山ラリーに参加して来ました。
富士山(静岡県)、立山(富山県)、白山(石川県)を2日間で回るラリー🗻⛰️🏕️
1日目、朝7時30分に雨と霧の富士山御殿場口新五合目駐車場からスタート。静岡、山梨、長野、新潟、富山のポイントを巡り、富山市で宿泊。
2日目、朝7時に射水市の海王丸パークから、石川県白山市「一里野温泉スキー場」のゴールまでポイント巡り。
ラリーポイント獲得に夢中で、途中でバイクの写真を撮ったのは千里浜なぎさドライブウェイくらい。SSTRとは違ってゴールだけでなくスタートと中間ポイントで参加者が集まってお話できるのは魅力。来年も参加して今年回れなかったポイントに行きたいですね。
3日目、アフター三霊山。ラリー終了後、称名滝から有料の有峰林道を通って帰宅。あいにくの雨模様、わずかな時間、霧が上がって滝を拝めました。
有峰林道の途中、大多和線と東谷線の分岐点で熊🐻に遭遇。道路脇の茂みより、道路の右から左へと黒い物体が走って移動。道幅から推定して1メートルくらいの体長。分岐の標識をバックに写真を撮るために止まろうとするほんの数秒前のこと😱。Uターンも出来ず、刺激しないよう止まらずそのまま静かに通過😰
10分くらい走った先の東屋で、キャンプ飯中だった地元の3人組のご年配方に熊の話をしたところ、「ここらへんは熊の家だから普通にいるよ」ですって。
猿、鹿、狸、狐などに遭ったことはあるけど、熊は初めて。「熊に注意」の張り紙もあったけど、山の中を走る林道ツーリングは要注意です⚠️
林道を抜け、山之村の「りょうし食堂」にて昼食。ジビエの旗に誘われて入った食堂は猟師さんのお店。11月から5月まで狩猟のため休業するそう。写真の「たまごかけセット」は鹿カレーと猪汁が付いて500円😯 思わず「値段が間違っていませんか」と声が出る。マスターは笑いながら「昭和の値段」って😆 また来ます🫡
1️⃣千里浜なぎさドライブウェイ今浜口
2️⃣富士山御殿場口五合目(スタート地点)
3️⃣海王丸パークで記念撮影(中間イベント)
4️⃣山伏による法螺貝
5️⃣白山一里野スキー場(ゴール地点)
6️⃣称名滝
7️⃣有峰湖(熊遭遇前)
8️⃣有峰林道竣工記念碑(熊遭遇後)
9️⃣りょうし食堂
🔟たまごかけセット(とても美味しい)



