
風さん(5才)
リターンライダーの風さん(5才)です。
10代から何台も乗り継いで30代前半に大事故。一時引退したが43才でリターンライダーとなりました。人見知りですが、からんでもらえたら嬉しいです。
座右の銘は『買わずに後悔より買って後悔(笑)』無駄に経済を回すことばかり実行してます。DIYや車イジりも大好きです。
TZR250後方排気→ZZ-R400→XJR400→グランドマジェスティ250→バンディット250(GJ77A)→シグナスX(SE12J)→KSR110→マジェスティ125→CB1300スーパーフォア→シグナスX (SE44J)→VTR250→ビーノ50
リターン後
バンディット250(GJ77A)→売却
アドレス125(CF46A)→売却
GSX-S1000
GSX-R125
NMAX125
TW225
現在に至る


久しぶりの投稿です。スペシャリストの皆さま、助けてください。
先日、突然走行中にシグナルのヒューズが飛びました。スモール、ブレーキ、ウィンカー、ACC、すべてが点かなくなり、出先ではコーナンでヒューズを買い、何度か交換しましたが、結局ダメで5個すべてを使いきり、その後は手書きのアピールと手信号でなんとか帰ってきました。
現在、車両購入後に取り付けた電装品をすべて外して原因を探ってますが、一向にわかりません。
ヒューズを交換してすぐ飛ぶのではなく、アイドリング時は問題なく、発進しようと1速に入れて動き出すと飛びます。
これの繰り返しですでにヒューズを10個近く飛ばしてます。
どなたか似たような症状になった方はいらっしゃいませんか??もし純正配線となると、手が出せないので入院させるしかないのですが、皆さんの経験談やもしかしたらコレかも~なんて情報があればぜひ教えてください。
10Aヒューズはあと10個ぐらい残ってます。これが無くなるまでには解決したいです(笑)
よろしくお願いいたします。
P.S ヒューズは切れるよりも飛ぶと表現する派です(笑)



