
z...se...hiro900rs
21の時に大型1発免許取得して、GPZ900R〜ZZR1100を人生の合間に乗ってきました。
GPZからは走ってる楽しさ、所有してる楽しさ、バイクのアレコレを教わって、エンジン載せ替え、750cc→900ccに載せ替え等、計2度の勉強をしました。
ZZR1100も似たような感じでGPZ900R/FCR37→ZZR1100/FCR41になった時のパワーの感じ方、カワサキ旧車ならではのトラブルと格闘し、どちらも深くのめり込める魅力があるバイクでした。
昨年縁があり、Z900RS SEを購入する機会があり、イエローボール?が欲しくなりましたが既に完売しており、艶消し黒火の玉を購入しました。
艶消し黒火の玉のドレミロングテールを待ってましたがメーカーに確認して、製作予定がないとの為イエローボールでカスタムを予定しております。

栃木に天候が良くない中走りに行ってきました!見た目なカスタムはある程度目処がついて、いろは坂も1車線である事を知らずに楽しく走ってきました♪
これから気になる部分はもう全然ないんだけど、今年の走り納め!?
ニンジャ関係に比べたら、カスタム費用はだいぶ金かからず楽しめるバイク🏍️



