アズサさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(アズサ+22日の投稿でぢぞうさんとICEMANさ)
  • アズサさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    アズサさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    アズサさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    アズサさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    アズサさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    アズサさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    アズサさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    アズサさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    アズサさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    アズサさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)

    22日の投稿でぢぞうさんとICEMANさんにコメントをもらったので、ブレーキを組み直そう。
    ここ数日で2、3回繰り返してるんで正直ちょっと嫌だが、自分の不勉強のせいなんで仕方あるまい。

    合わせ面のOリングってどうしたっけ。9月5日に最初の作業したみたいだが覚えてない…投稿の写真見ると確かに黒い輪っかがあるんでモノはあったはず。自分は余ったモノは絶対取っておく性格なんでどっかにあるはずだ…と30分くらい探し回ったが見当たらない。

    仕方ない。何か使えそうなモノで代替してみよう。とりあえずキャリパー外して分解するか…

    分解して軽く清掃してたら、ポロッと黒いモノが転がった。あれ、もしかしてこれか?
    なるほど、Oリングとホースのワッシャーをダブルで付けていたのか。キャリパーとOリングの色が同じなんで分からなかった。

    という事でOリングのみで組んで隙間は無くなった。ワッシャーはホースに付けた。

    さてフルードを入れるか…実はこの数日間の作業では、ブレーキレバー握ってブリーザーから抜いてナットを戻すやり方で、ものの5分もあればブレーキが固くなっていたが、今日は一向に固くならない。30分くらい格闘したがダメなんで、業をにやしてシリンジでキャリパーから入れた。
    そしたら10分くらいで少しずつ固くなって大丈夫そうなレベルになった。
    しばらくは様子見かな。そればっかりだけど。

    その後AprioとZX-4のエンジンをかけようと思った。この2台は頻繁にかけてないとすぐかからなくなる。
    Aprioは大丈夫だったが、ZX-4がかからない。投稿をみると1週間ぶりの様だ。押しがけをしてみるか。
    押しがけしたら2回くらいでかかったんでしばらく暖気する…
    ちょっと気を抜くとこうなるので、気をつけないとな。

    バイク買取相場