
zjirou
▼所有車種
-
- Z750FX
1台目のFX1を18歳から10年コツコツカスタムし最後にモーリスマグホイールを組み完成したと思ったら、その週に倉庫をこじ開けられ盗難。
バイクを入れられる家を建ててから2台目FX1をフレームから作る。
寄せ集め部品で作ったので前後17インチで外装はZ1R?、車検取得その後5000キロ弱乗り仕事が忙しく5年位冬眠に入る。仕事仲間に誘われてツーリングに行く為、タイヤやバッテリーを交換し車検取得したが、やはり仕事が忙しくその後10年の冬眠。
そろそろ時間も取れる様になったので、本来の姿FX 1でレストア開始します!



持ち込み車検!一発合格👍
8時15分予備検査場でブレーキ前後、速度計確認、光軸調整
1ラウンド目
朝8時45分受け付け開始前に必要書類記入、印紙と自賠責保険調達。
8時30分自動車検査票1を自動車検査証のQRコード読み込みで機械発行
8時45分受け付け開始で書類一式提出して検査ラインに💨
ポールポジションゲット✌️
9時検査開始
灯火類→ホーン→車体廻り→走行距離→フレーム番号→エンジン番号 ok
ここでまさかの⁉️
排気音測りまーす
エッ!1979年製だから排気音検査ないでしょ?
検査官、一応測ってみましょう!
4,000rpmまで回しブォーン💨
96dBで ok
へ〜〜レジェンドモンスターにキジマのインナーサイレンサー入れただけで96dB!勉強になりました!
次!
速度計検査
停止線まで進み足元のフットスイッチ踏み
検査開始 ok
次!
フロントブレーキ検査 ok
リアブレーキ検査 ok
次!
停止線まで進み光軸検査
ハイビームで待つ ok
検査ライン出口で自動車検査票1を機械に入れ検査記録印字
出口の小屋で書類一式を検査官に渡しハンコをもらい検査ライン終了
9時5分❗️
最初の受け付けの隣りカウンターで書類一式提出し、しばし待つと呼ばれ書類一式頂き車検終了
9時17分❗️
陸運局前で写真撮影
9時24分❗️
撤収からの仕事
検査登録印紙 1,800円
重量税印紙 5,000円
自賠責保険 8,760円
予備検査 3,300円
合計18,860円



