
アズサ
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
坂本梓というペンネームでバイク漫画等を描いてます。(Amazon無料本)
YouTube 「アズサのモトブログ」のチャンネルに動画を投稿してます。







H2の整備の後、近場に用事があってAR後期型で行ってみるかと思った。
メインキーを切ってもエンジンが止まらない件、最初はピストンとシリンダーが関係してるのかなと思ってたが、今回エンジンを替えても同じ症状なので、試しにCDIを替えてみるかと思った。
取り置きのパーツを探してみたが、CDIが無い…おかしいな、あと1個くらいありそうだけどな、と思ったけど無いんで、仕方なく3号機から拝借。
後期型のCDIを外したらコネクタがオイルまみれだ。今回エンジンを替える際オイルタンクのレベルセンサー部からの漏れに気づいて処置したが、これが原因か?
少し清掃してCDIを替える…
さてエンジンをかけてキーをオフにする…おお止まった。CDIが原因だったのね。
で用事に出かけたが、うーん20日と同じくギアチェンジがうまくいかない時もあるし、停止時にクラッチが切れてなくてエンストする時がある。タコメーターの鳴きもあるし、そもそもメーターのゴムジョイントが劣化して取れてしまったんで、細かい修正がまだまだ必要だな。
それでもいちおう走る事は走るんで、市民の森公園に寄って帰る…ちょっと木々の葉が色付いていて趣がある。
花壇の花が綺麗なんで撮影してたら、ウォーキングをしてるお爺さんが何やってるんですか?と訊いてきた。いや見れば分かるだろと思ったけど撮影してますと答える…なんか駐車場にはあんたら仕事どうしたの、といった感じのクルマもずっと停まってるし、そりゃこっちのセリフだよ、と思ったりした。