
アズサ
▼所有車種
-
- 750SS
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
坂本梓というペンネームでバイク漫画等を描いてます。(Amazon無料本)
YouTube 「アズサのモトブログ」のチャンネルに動画を投稿してます。







今朝はH2のチョークをみてみた。
最初タンクを下ろさなきゃいけないのでは、と思っててメンドウそうだな…と思ってたが、構造を確認したら、そのままでもある程度いじれそうだ。
とりあえずハンドルからチョークケーブルをたどってキャブの連結部を確認する…ケーブルを動かしてたら一番右(3番?)のキャブだけケーブルが引っ張れない。ここが悪さをしてそうだ。
連結部の上は調整ナット、下は取付ナットみたいだ。ケーブルに遊びが出来れば良さそうなので上ナットを少し締め込んでみたが、イマイチ変わらない。
ケーブルを外せないか下側を回してみたが、キャブ内部をいじらないとダメみたいで外れない。
どうしたもんかと20分位いじってたが、試しに上ナットをずっと締め込んで一番短くしてみるか、と回していったらケーブルに遊びが出来た。ハンドルのレバーもけっこう下げられる。
これイケるかも、とキックしたらかかった。良かった。
一番右のキャブなんでやりやすかったのも幸いだったと思う。
ついでにちょっとバッテリーを充電しとこう。



