
寝太郎
▼所有車種
-
- Super Cub C50 CUSTOM
令和6年無事還暦を迎えた爺です。
令和6年9月、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。
令和6年8月23日に契約書を交わし、9月1日(日)無事納車となりました。
2014年式のZX-14R、旧マレーシア仕様(アジア仕様)の正規逆輸入車になります。
10年は経過していますが、大切に乗られていた車体と見受けました。
カスタムやメンテナンスはDIYをメインにやっています。
【愛車(2輪)遍歴】
パッソーラ
GR50
jog
キュート
イブスマイル
CB400SF
RGV250γ SP
GSX-R250R/SP
エストレア
CB400SF
XJR1300
マジェスティ250
2011FLHTK103
1998FLSTC
※2007スーパーカブ50カスタム(AA01)もDIYで88ccにボアアップし、通勤快速仕様として現在進行形で乗っています。






先週末ぐらいからめっきりと冷え込んで来た、岩手は盛岡です😵
カブ太君での朝の通勤も寒い寒い~🥶
ここ数日は、特に出勤時間帯でも6℃程度までしか気温が上がっていないので、第一弾冬装備⤴️で出勤していました。
上:冬ジャケットにインナーはフリース、冬用ハイネックシャツにユニクロのヒートテックシャツ
下:内綿のオーバーパンツに防風インナー付きジーパン、ユニクロのヒートテックタイツ
それに、首元から顔面はネックフリース、そして、グローブはスキー用の3Dカットグロ-ブ(その筋では超有名なヘストラです~)
そこまで装備していても、片道13km走ると胸元から顔面、指先、つま先まで相当冷えが入って来ます🤧
一応、ホンダアクセス製純正オプションのグリップヒーターをDIYで取り付けしていますが、バッテリーへの負担が強烈なので、出力を下げて使っているせいもありますけどね⚡️🔋
ということで、以前、12月の降雪時までカブ太君で通勤していた時の、第二弾冬装備にステップアップしちゃいます⤴️⤴️
帰宅後、車庫にて作業しちゃいましたよ〜‼️
スーパーカブに限らずビジネスバイクと言えばのヤママルト製ハンドルカバーに、中華製の風防を取り付けました✅
空力がめっちゃくそ悪くなりますので、性能と燃費と引き換えになりますが、少しばかり快適な通勤ができるかと。。。
因みに、夏場のミラーはナポレオンのラジカルミラーですぜ👍
でもね…実は純正ミラーが一番視認性が良いんです🙆♂️
今回は冬装備に合わせて純正戻しにします。
さ~今年のカブ太君での通勤も残り数週間です。
帰宅時は日没で真っ暗ですからね~国道4号線では夏場の様なアグレッシブな走行は周囲からの視認性が落ちる分封印しています。
大人しく走行車線を前車追従で帰っています😣
それでも、たまに私に気づかず車線変更してくる車を避けながら、自分の身は
自分で守るの精神で常に緊張しながら走ってますんで~🥹
だからこそのドライブレコーダーもしっかりと装備していますからね👌



