Return Riderさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 400 SE)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Return Rider+思い込みとは恐ろしいものだ 幹線道路へ)
  • Return Riderさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 400 SE)

    思い込みとは恐ろしいものだ

    幹線道路へと出る「T字路」で、俺は信号待ちをしていた
    先頭は真新しい黒色のプリウスで俺はそのすぐ後ろにいた

    小心者なのですり抜けで前に出ることはしない

    三叉路なので右か左かのどちらかに曲がるはずではあるがその時のプリウスはどちらのウインカーも出してはいなかった

    俺は左折のため、ウインカーを出し、やや左に寄せていた
    信号が「青」に変わりプリウスは前進した

    するとプリウスの「アタマ」が少し右に振れたので
    右折するのだろうと勝手に思い込みプリウスの左に並んだ

    すると何てこった!左折しやがるじゃないか

    あわやのところで接触はしなかったものの紙一重である
    というか、オットットと左足を踏ん張って転倒回避だ

    倒すワケにはいかない、うちのエリミにはもう部品がない

    ウインカーくらい出せや!と怒鳴ってやろうかとプリウスの方を見ると、これまた何てこったぁぁ!

    左のウインカーがちゃんと出ているではないか

    まもなくして助手席側のウインドウがす~って降りて
    運転席から「ゴルぁ!危ないやろ!」と先に怒鳴られた

    いやいやちょっと待て、それはコチラのセリフである

    紛れもなく後出しウインカーだ、それに右に振らないと曲がれないほどアンタのクルマは長くない

    だがしかし、思い込みで先に真横に入ってしまった俺も悪い、ここはしっかり反省しなくてはイケナイところではある

    そして、反省すると同時に新たな教訓を得た

    この件以外に何度となく経験していたので薄々は感じていたのだが、この時ハッキリと確信したことが3つある

    これさえ覚えておけば
    恐らくは今回のような失態はなくなるだろうと思う

    ひとつは
    最近の自動車はハンドルを回さないとウインカーが作動しない仕組みになっているのではないかと言うこと

    もうひとつは
    最近の自動車は左折する時、左ミラーには何も写らなくなってしまうのではないかと言うこと

    そして最後に
    最近の自動車は目の錯覚か何かで、見た目では分からないが実際の長さはトレーラーのように長く「煽りハンドル」をしないと角を曲がりきれないように出来ているのではないかと言うことだ

    そうだ、これをそう思い込むことにしよう!

    嘘です!

    バイク買取相場