
オックン
学生の時、GSX400Eで分割ですが、ほぼ日本一周もしたりしましたが、暫くバイクから遠ざかっていました。7年前に復活して、FZS1000フェザーで6万km弱、スーパーシェルパとR1−Zで2万km位走りました。去年ER−6fとXR250モタードに代替えしました。今は日曜と祝日しか休みが無いですが、一人で気楽なので、日帰りばかりですが、真冬以外は殆ど毎週ツー&山歩きをしています。いつも大体一人なので、たまには一緒に走れる方もいたら、よろしくお願い致します。

16.5.2 御坂黒岳
3日目は、前日の瑞牆山の疲れもあり、河口湖の北の御坂黒岳に登って来ました。昨日も晴れ予報に期待して行ったのですが、朝は大石公園からそれなりの富士山が拝めたのに、折角登った御坂黒岳の頂上からは富士山は頂上のほんのちょっとしか見えず、昼休憩をしてる内に全く見えなくなって仕舞いガッカリでした。でも、登山口は、大石公園で若彦トンネル経由で、新道峠まで徒歩10分という近道を教えてもらい、登り70分下り55分程のコースタイム通りに歩けました。ここも、晴れたら河口湖越しの程良い距離感の富士山の絶景が拝めそうです。最終日も秩父の旧荒川村からR140の裏道で皆のまで走って皆野有料の無料部分だけ走って、長瀞対岸経由で帰ったので渋滞知らずでした。最終日は210km走行でセローは結構ハイペースでも37.6km/Lと立派な燃費でした。