
Zain
気がつくといつの間にか所有するバイクが古いバイク中心になって、いつもメンテナンスしてます。
小学生の頃に近所の家に停めてあった、ロスマンズカラーのNSR250R SPに憧れ、いつの間にか所有するCBR250RRのカラーもロスマンズになってました!
ロスマンズ大好きです。
80~90年代の各メーカーのレーサーレプリカも大好きです。
復活したバイクでのツーリングが最高のひとときです。
秩父・奥多摩・道志方面によく出没します。
無言でのフォロー大歓迎です👍










今回はMotoGPとNSR250R MC28レストア、最近のネタです。
①②
ようやく涼しくなったから、RGV250Γ VJ22Aで近隣を散歩です。
2stサウンドといきなり加速するパワー特性は病みつきになります。
③
MotoGP日本グランプリを観てきました。
マルク・マルケスがチャンピオンを獲得したセレモニーをかぶりつき席で観れたため、最高でした!
④
レース後にレプソル仲間である@82810 さん、@128442 さん、@64709 さんたちと一緒に写真を撮らせていただきました!
皆さん本当にノリがよくて、楽しい時間を過ごさせていただきました😊
⑤
会場の南海部品のブースへ行くと、ドゥーハンのヘルメットとレーシングスーツが置いてありました!
ヘルメットは予約販売なんですが、8万近くするんで、欲しいけど、今手持ちのヘルメットでガマンです😂
⑥
ホンダコレクションホールではV4マシン特集が開催されており、我が家のRVFと同じマシンやVFRが展示されていて、夢のような空間でした😍
⑦
日付は変わって、埼玉県飯能市の正丸峠にCBR1000RR SC57に走りに行ってきました。
頭文字Dで秋山渉が拓海と86でデスマッチを繰り広げた峠ですね。車だとタイトなコースですが、バイクだとコーナーを攻めれるので楽しいです。ただ、道路の轍と落ち葉には注意です。
奥村茶屋で正丸丼を食べようとしたら、お休みでした。また今度リベンジです。
⑧
その後、埼玉県日高市の巾着田でヒガンバナを観てきました。
あまりに見事で、まさに赤い絨毯でした。
⑨
NSR250R MC28のレストアです。
クラッチのセンターナットが固くて外れなかったので、エアーインパクトレンチを使用して何回か回してようやくとれました。
⑩
クラッチアウターさえはずせば後は順調!
ミッションを無事はずせてこれでエンジンを下ろす準備は整ったので、あとはハンガーボルトを外すだけです。
この写真はアングルにこだわって、背景にNSR250R MC21ロスマンズが写るようにしました。
2台のNSRをガレージの中で並べられるなんて幸せです😍



