寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(寝太郎+ヤフオク!でポチッとしたブツが届きました)
  • 寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)
    寝太郎さんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-14R)

    ヤフオク!でポチッとしたブツが届きましたよ〜🙆‍♂️

    って、ZX-14Rの中古純正ハンドルなんですけどね。。。
    実は、7月に福島で開催された某秘密結社のミーティングで、モトクルでもお友達になっている、同じ2014年式の同色14Rな『section1998』さんから、ちょっと跨がってみて下さい!と勧められ、『section1998』さんの愛馬に跨がり、ハンドルを握ったら、いや~たまげたな~と🤩
    同じ岩手から参加している、ZX-14乗りのOさんが解説してくれましたが、(Oさんもやっているというか定番のカスタムねたなんだとか。。。)ZX-14Rのハイグレードモデル(2017年以降)の純正ハンドルに交換し、スペーサーをかませているだけとの言葉に驚愕🫨

    何故に驚いたのかと言うと、ハリケーンのパイプハンドルに交換し、かなりポジションの改善を図った筈なのに、ハイグレードモデルのハンドルとあまり体感的に変わりが感じられなかったんですよね😮‍💨

    正直、見た目にもセパハン形状の純正ハンドルの方が数段イケテルと思って見てましたが、長距離乗るなら楽ちんポジションの方がいいよね~とパイプハンに交換したのに😤

    ということで、ま~たまたハンドル交換を目論み、結構程度が良い物を送料込み2,500円程度で落札した次第です✌️

    何故にハイグレード用ハンドルが良いのか。。。
    自分なりにググってみました。
    ハイグレード用ハンドルホルダーを取り付けることで、スタンダードモデルのハンドルホルダーに比べ、上方に13.2mm、手前に13.3mmハンドルバー位置を高くしグリップ位置をライダーに近づけることができているとのこと。
    また、ハイグレードモデルの場合、ホルダーに付随するハンドルバーも変わっていて、スタンダードモデルに比べて10mm程度長くなっているとのこと。
    数値的には、変化量がパイプハンドルに比べてかなり大人しいのですが、総合的なディメンションの変化がしっくりと来たんだと思います。

    あの福島で感じた感覚を求めて。。。
    オフシーズンにカスタムを進めたいと思います⤴️⤴️⤴️

    因みに、画像にupしたとおり、納車時は前オーナーがBEETのマルチハンドルキット(25mmBack/55mmUp)が組まれていました。
    それを、今年のシーズン前にハリケーンのパイプハンキット(25mmBack/90mmUp)に換装し現在に至ります。

    さ~しっくりとくれば最高なんですが。。。
    乞うご期待~📣

    バイク買取相場