タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(タッつぁん+関西万博が終わった KATANAミーティ)
  • タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

    関西万博が終わった
    KATANAミーティングが終わった
    モトクルDAYが終わった

    今、私の内は 「祭りのあとの … 」これがロスと言うもの?


    煙草を燻らせながら 洗車後のカタナをボーッと眺める。
    「ちょっと走ってみる?」

    京都府山手幹線は八幡洞ヶ峠から松井山手を抜け、同志社大学京田辺キャンパス前を通り、木津川市まで。
    一休寺前を抜けると緑が多くなる。車が少なく、気持ち良く走り抜ける。

    祝園(ほうその)近辺はJR学研都市線と近鉄京都線が並行する。間は10mも無い。両線の遮断機が同時に降りると 閉じ込められた感で少し不安になる。

    R163からr5を使い茶源鄉和束町へ。
    和束茶カフェで荒茶と茶蕎麦を頂いた。荒茶の一煎目、二煎目、三煎目。少しづつ味が変わる。最後に茶葉を味ぽんで食す。これが美味い。

    柿が木いっぱいに成っている。茶畑の緑が濃い。

    走って良かった。心が少し復活した。明日からも頑張れる。

    バイク買取相場