
タッつぁん
▼所有車種
-
- GSX1100S KATANA
周りの色んな方々の反対を押し切り、再び大型バイクに跨がって早10年を過ぎた。
クラッチが重たいと言う悩みが解消し、カタナライフがますます楽しくなって来ました。
まだまだ乗るぞ!
<車歴>
HONDA ST50
KAWASAKI Z400LTD II
SUZUKI GSX750S
HONDA CB350 four
KAWASAKI KDX125SR
YAMAHA XT250X
SUZUKI GSX1100S KATANA










#2025モトクルDAY南紀白浜空港旧滑走路
「行くべきか、行かざるべきか … それが問題だ」
台風23号が 雨が大嫌いな私を悩ます。
「台風がなんだってんだ!天気予報は大したことは無いと言ってる」
悩んだすえ、4:30am出発。
R24からR310に入り、R168へ。十津川村を目指す。五條市を抜け 前方を見ると、真っ白な雲が山々を覆っている。「あそこに突っ込んで行くのか …」
私が覚えているR168は もう無い。新しいトンネルが幾本も通り、道幅も広がった。
谷瀬の吊橋に到着。長さ297m、高さ54m、相変わらず揺れる。
吊り橋を離れR168を更に南下。雨が降り出す。郵便局の軒下で合羽を装着。暑い。「おはようございます」郵便局員と挨拶を交わす。
目的地に到着。"2025 モトクルDAY"、南紀白浜旧滑走路。
昨年のように「50km/h制限でお願いします」の呼び掛けは無い。実に爽快。
インディアンの "Chieftain Dark Horse" に跨った。「重い!」が走ると気持ちいい。低回転からのトルクが強い。重さを感じさせない。「欲しい! … 400万かぁ …」
KTMの "1290 SUPER DUKE R EVO" 。「回さないとその力を体感できないのか …」V型2気筒のフィーリングは私には合わないかも。
YADEAの "PORTA" を使って一本橋、難しい。
かすみん、ちよちゃん、瑠香ちゃんのトークショーを堪能。かすみん、ちよちゃん、立派になった。
ビンゴゲーム、3枚も穴は空くがビンゴせず。「今年もダメかぁ」と思っていたら最後のジャンケンに勝利!ビックリ!
最後に滑走路をもう一度走り、退場。
山から白浜に入った為、海を見ていない。せっかく白浜を訪れ 海を見ないわけにはいかない。
白良浜から海岸線を走る。円月島付近にカタナを停め眺める。
波の音が聴こえる。台風の影響か、白波が立つ。波の音を聴いていると気持ちが落ち着く。
とれとれ市場で マグロと太刀魚の刺身を頂いた。各地のとれとれ市場的な場所に行くが、あまり良い印象が無い。だが、白浜の刺身は美味い。
帰路は高速を使う。高速を使う時、時々遭遇する 雲が多めの夕焼け。
私を包む周りの空気もオレンジ色に染まるような … そして、荘厳 …。やがて、オレンジ色からピンク色に変化、群青から黒へ …。
八尾PAで固まった身体をほぐし、無事に帰宅。
モトクルDAYに参加された皆様、お疲れ様でした。そして、モトクルDAYを企画、運営されたスタッフの皆様、お疲れ様でした。ありがとうございます。
本当に楽しかった。



