ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ヒデさん+注文していたメインジェットセットが届いた)
  • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

    注文していたメインジェットセットが届いたので 早速交換作業開始

    先ずはメインジェットの番手が私には見えないので 一旦虫眼鏡🔍アプリで一つ一つ確認して小袋に個別に入れて番数を記入しておく
    キャブレターを取り外してニードルのクリップを真ん中の位置に戻し メインジェットを♯85→♯80に変更し組み付けて試運転
    スローも安定しており 高回転がかなり軽く回るようになったが まだ少し重たい感じがする
    帰宅して直ぐにプラグチェック
    かなりかぶりが改善されたようだが まだ碍子部分がかぶり気味だ
    そこで更に絞ることにして♯75に替えてみた
    ♯78というジェットも有るのだが プラグの焼けから判断して♯75でも行けそうな気がしたので♯75で試すことにした
    試運転した感じは 先程より登り坂での加速が少し弱くなったような気がするが 平坦路での加速はこちらの方が軽く吹け上がっているように思える
    帰宅して再度プラグチェックしてみたら 先ほどより更にカブリが改善されて全体的に乾いた感じの焼け方に変わった
    まぁしばらくはこれで様子を見てみようかな
    以前に積んでいた75ccバージョンの時は♯85で特にかぶってはいなかったのだが 排気量が増えているのにメインジェットの番数を下げた方が調子が良いというのは何故なんだろう?
    一つ考えられるのは 圧縮比の違いが有るのかな?

    バイク買取相場