
柴爺
▼所有車種
-
- GN125
スズキのGN125-2Fの購入を機に、やって参りました。
細々とバイク弄りについて投稿していきます。
よろしくお願い申し上げます。




24.タンク考
少しの間、社外の黒タンクを使っていたのですが、やはり『座り』が悪い。
まずセンターが出ていない、
前側の固定部の溶接がおかしい、
装着するとフリスコスタイル、つまりジャメリカンに戻ってしまう、
水平化キットが使えなくなってしまう、
クリア垂れが、そこかしこ、
等々、いろいろと難儀でした。
今は、タンク後部の取り付け穴を拡張して、アルミステーで対処していますが、何と言いますか、なんかぐらつくんですよね。
変な軋み音もするし、何なら走行中、安っぽい共鳴音もして、まるでブリキ缶に跨るような不安定感。
正直ペラペラ感が半端ではありません。
ならば凹んだ2F純正タンクを治そうかとも思いましたが、AIもキャンセルしているので、、、いまさら、、、うむむむむ。
そこでH純正タンクを購入してみました。
もちろんポチったのは我が家の豆柴なので大丈夫です。良い肉球ですので。
装着してみて、
いやまあこれ、付けての『座り』の良いこと良いこと。
まず、前側がストンと落ちます。
後ろ側も水平化キットが難なく付きます、と言いますか、2Fの時より装着が簡単、、、あれ、形が違うのでしょうか、、、、
そこで並べて比べてみました。
結論から言うと、、違う。
上から見て幅が違う。
前から見ると一目瞭然ですね。
横から見ると高さが違うので、長さが違って見えます。
写真だと分かりにくいですが、明らかにH純正タンクの方が低く伸びやかで綺麗です。
結論から言えば、H純正タンクのほうが断然格好良い。
このタンク、かなり程度が良いので、しばらく使ってみます。
ちなみに乗ってみての『座り』は最高。
もはや、車体そのものの剛性感も増したような安定感。乗りやすいです。
こんなに違うと社外タンクには戻れそうにありません。