
よもぎもちさん
愛知県のアウトドア愛好家です
時間あればDIYやキャンプツーリングばかり。
たまに林道走ってヒャッハーしてます(笑)
ツーリング記録がてら写真上げてます。










10/11 日本三霊山ラリーDay1
昨日は仕事定時ダッシュのつもりが、色々捕まってて遅くなってしまった。22時に富士市入り前泊。
朝日少しはみれるかなと、田子の浦はじまりの鐘で朝飯。
晴れてたら富士山と仕事にでてく船が見れていいんだけど致し方なし。
富士山登ってくと雨。カッパ装備。
開場15分でメイン会場ギリギリ入れなくて上の駐車場へ。
雨の中ブリーフィング。良いラリー日和だ!
スタート式はなかなかの迫力。
スタート後は速攻静岡のSWP回って北へ。
朝霧高原で土産買い、糖分補給し甲府まで抜ける。
岡谷あたりが工事渋滞で混んでてだいぶ時間ロスした。
白馬のCP通り糸魚川から立山へ。
立山のキャンプ場は17時を少々アウト。
10分ほど遅れる旨電話したら全然オッケーと返答頂けて助かった。
チェックイン済ましてから周辺走りに行く。
立山サンダーバードが昔と比べめちゃくちゃ混んでたの何でなんだろう。駐車場も満車だったから近寄り難し。
称名滝へのゲート閉鎖が18時だよといわれてたので行けるところまで走って引き返す。
道の脇を流れる川が、堰堤のスケールが大きく薄暗くても大迫力。滝も時間的に無理だったのでまたいつかリベンジだ。
立山駅前では外国人や日本人がアウトドアな格好しながら歩いていた。最近は立山登山してなかったからちょっとだけ雰囲気変わったなと思った。
そうこうしているうちに真っ暗になってしまった。キャンプ場戻ったらさっさとテント立てて晩飯済ましてシャワー浴びて明日の準備。
今日の雨でインカム故障、アクションカメラも故障しかけ。SDカードは1枚完全にやられた。
支障はないけど、なんかお財布と心にダメージ。