八兵衛@京都。さんが投稿した愛車情報(Silk Road)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(八兵衛@京都。+クロスカブ仲間のコミュニティで、興味深い)
  • 八兵衛@京都。さんが投稿した愛車情報(Silk Road)
    八兵衛@京都。さんが投稿した愛車情報(Silk Road)
    八兵衛@京都。さんが投稿した愛車情報(Silk Road)
    八兵衛@京都。さんが投稿した愛車情報(Silk Road)
    八兵衛@京都。さんが投稿した愛車情報(Silk Road)
    八兵衛@京都。さんが投稿した愛車情報(Silk Road)
    八兵衛@京都。さんが投稿した愛車情報(Silk Road)

    クロスカブ仲間のコミュニティで、興味深い情報が流れてきた。
    どうやら最近、Google Geminiに写真を添付して、AIに未来的な画像を作ってもらうのがちょっとした流行らしい。

    試しにそのまま指示文を流用してみた。
    「バイク全体を覆うように赤、青、緑の装甲を持つ透明な3Dホログラムアーマーをバイクに装備させ、バイクの一部が青く発光しているように変換します。背景もメカニカルな未来的なホログラム仕様にします。」

    ……結果、見事にSF映画のワンシーンのような一枚が出来上がった。
    あの素朴なシルクロードが、まるで未来戦闘仕様のマシンに変貌していたのだ。

    バイクって、面白い。
    ちょっとした遊び心とアイデア次第で、過去にも未来にも旅できる。

    ふと、「じゃあ次はGL、モトグッチやRZ350でも試してみようか」と思う。
    どのバイクにも、それぞれの“未来形”がある。
    時代を超えて、個性を映し出すアートになるのだから。

    整備の合間に、こんなデジタルな遊びも悪くない。
    AIの画面の中で、いつもの愛車がホログラムの光をまとって笑っている。
    そんな風に見えた。

    バイク買取相場