Africa乗りさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Africa乗り+ 久々の天候に恵まれ、伊根の舟屋目指して)
  • Africa乗りさんが投稿したツーリング情報
    Africa乗りさんが投稿したツーリング情報
    Africa乗りさんが投稿したツーリング情報
    Africa乗りさんが投稿したツーリング情報
    Africa乗りさんが投稿したツーリング情報
    Africa乗りさんが投稿したツーリング情報
    Africa乗りさんが投稿したツーリング情報
    Africa乗りさんが投稿したツーリング情報
    Africa乗りさんが投稿したツーリング情報
    Africa乗りさんが投稿したツーリング情報

     久々の天候に恵まれ、伊根の舟屋目指して出発。
    途中、滋賀県高島市のメタセコイヤ並木を経由。
    帰路は、舞鶴の半島方面を流して同じ経路で帰宅。

     伊根の舟屋はインバウンドで海外のお客さんでいっぱい。遊覧船がにぎわっていた。
     舟屋群には平日でない限り近寄れないだろう。

     舞鶴の半島部には、親海公園があり海釣りをする人でにぎわっている。
     ここには「エルマールまいづる」という退役船を改造した施設があり、内部は展示室になっており無料で入れる。プラネタリュームもあるが、これは有料。

     道中は入り組んだ入江の景勝が続き、伊勢志摩の英虞湾と同じような風景が味わえる。
     海岸線を走るという意味ではこちらのほうが味わい深い。
     ただし、幅員が狭隘なので対向車には注意。
     
     舞鶴には赤レンガ館や海上自衛隊の基地もあり、タイミングが良ければ自衛艦の観覧もできる。

     また、五老タワーもあり、舞鶴が一望できる。

     エルマールでしばし海を眺め、その後半島に点在する漁村や棚田の風景を訪れ、時間の流れをしばし忘れる。

     近畿圏内で海のある風情を味わいたいなら、丹後半島、宮津、舞鶴、そして越前海岸などツーリングコースが点在している。
     波の迫力では太平洋側には引けを取るが、リアス式の海岸線が続く景勝では日本海側のほうが味わいがある

     国道27号と若狭舞鶴自動車道が主要コースだが、景色を味わいたければ、国道27号を走るべし。

     ただし、夏場の海水浴シーズンは時間帯によっては混み合うので注意。

    走行距離 395km
    所要時間 11時間
    時間当たり走行距離 35km
     
     

    バイク買取相場