
アズサ
▼所有車種
-
- 750SS
投稿は自分の日記というか忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
バイクは大好きですが…幹線道路の交差点近くに住んでいますが、ブンブンコールしたり、信号待ちで空ぶかししたり、信号ダッシュでこれ見よがしに爆音響かせて走るのを絶えず聞かされていてノイローゼになってます。そういう輩はこの世からいなくなればいいと思ってます。
坂本梓というペンネームでバイク漫画等を描いてます。(Amazon無料本)
YouTube 「アズサのモトブログ」のチャンネルに動画を投稿してます。










朝方H2のライトの整備でもやるかと取りかかった。本当は車検後すぐにでもやりたかったが、他のトラブルを直してて遅くなってしまった。
まずは常時点灯をいったんキャンセルしたい。スイッチを可動させる様にする。
次にライトだが、8月末にバイク仲間からこれ使っていいよと提供されたのがあるので、それを確認する。
ライトのリムの2つのステーと穴の位置は同じだが、もう一つの穴の位置が異なる。おそらく光軸調整用だと思うが、まあ固定されればいいので替えよう。
ただこのステーに合うボルトとナットが無い…かなり細いモノでないと入らない。よくあるM6では入らないので探し回る…
ボルトはあるけど、ナットが全然無いので30分くらい手持ちのモノを漁って、ツールボックスの隅に落ちてるサビサビのものでようやく取り付けられそうだ。
ちなみにバルブは提供されたモノには青色のものが付いててちょっと興味はあったが、PMCのに付いてたクリアなものに替えた。
その後は割と順調に取り付けたが、実は現在サイドカバーを再塗装しようと剥離中だ。いちおう通勤に使って動作確認したいが、見た目がベロベロになりそうだ。
まあここらへんは自己満の世界だろうし、気にしなければいいか…



