寝太郎さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(寝太郎+今日は、オイル交換の予約をしていたレッド)
  • 寝太郎さんが投稿したツーリング情報
    寝太郎さんが投稿したツーリング情報
    寝太郎さんが投稿したツーリング情報
    寝太郎さんが投稿したツーリング情報
    寝太郎さんが投稿したツーリング情報
    寝太郎さんが投稿したツーリング情報
    寝太郎さんが投稿したツーリング情報
    寝太郎さんが投稿したツーリング情報

    今日は、オイル交換の予約をしていたレッドバロン盛岡にやって来ました⤴️⤴️⤴️
    先週に予約を取った時は、降水確率10%晴れ☀️の週間予報でしたが。。。

    週明けから天気予報が悪くなる一方。。。
    結局本日の天気予報は曇り時々雨で70%☔️だって~
    ま~雨は午後から落ちて来そうなんで、12時の予約はセーフでした😮‍💨

    納車時 15,642km
    レッドバロン盛岡到着時 19,935km
    この1年間の走行距離は、4,293kmになります。

    今シーズン、今までの走行距離を逆算すると、約2,900になりますので、昨シーズンは約1,400kmになりますね~
    今年のシーズンin時にヤマハ純正、ヤマルーブ プレミアム シンセティックにDIYで交換していました👍

    実は。。。
    評判がいい、ヤマルーブ(全化学合成油)でクソ暑い盛夏を越えはしましたが、9月後半頃からエンジンに少々気になる症状が現れて来ました。
    エンジン始動時にガシャガシャ音がする時がありまして。。。
    そう、まさにカムチェーンテンショナーにしっかりと油圧が掛かっていない⁉️と思わせる異音です。
    ま~10秒程度で消えますが、気になるのは、冷間時の始動時は問題が無く、走行後、暖気が完了している時点で鳴るという点です🧐
    私的に、やはりエンジンオイルの劣化を疑わざるを得ません😤
    これが、自宅での冷間時始動で鳴るようなら、カムチェーンテンショナーの交換を考えますけどね。。。

    ということで、まずはオイルリザーブ会員になっていることもあり、交換サイクル的に少々早いのですが、交換してみることに。。。

    交換するエンジンオイルは、VRグレードをリザーブしているので、MOTUL 200 4TR/Sになります✌️
    ま~モチュと言えばの300Vではありませんが、腐ってもモチュですし、エステルベースの全化学合成油です。
    これで同様の症状が出るか少し様子見したいと思います。

    オイルリザーブ会員のおかげで、オイルフィルター代金(実費)を含めて、2,980円でした~
    なんと‼️オイルフィルターはKawasaki純正だったよ〜🙌
    それに併せて無料で空気圧調整(窒素充填)とチェーンの張り点検(適正範囲内のため今回は調整無し)もしてくれるのでありがたいです🥳
    何も言わなければ、チェーンルブも補給してくれますが、バイクを預ける時に予めお断りをしておきました(セルフメンテナンスでやってますんで)

    因みに前回のヤマルーブ交換時に比べて、交換後の乗り出し時から明らかにエンジンが軽く回っています👍👍👍

    エンジンオイルの劣化については、あくまでもバスタブ曲線となりますので、そりゃ~交換すれば距離の大小関わらず体感できて当たり前です。
    でも、なんかね~この軽さはマッチングの良さなのかもな~と思っちゃう訳で。。。

    来シーズンは盛夏の前の6月頃に交換しようかね🤩

    バイク買取相場