
OR50E
▼所有車種
-
- Classic Military 500 EFI
2020年7月 四半世紀ぶりに再機乗
実家逗留中の足にVespaLX150ieTouribg
2021年5月河川敷用にTL125Fieldtripper
同年7月自宅(集合住宅、駐輪許可は110cc以下)用にスーパーカブ110
2022年6月、限定解除
2022年7月、LX150ieがSR400に
2023年2月、SR400がRoyalenfield classic500EFI Military に
2023年2月、かみさんのバイクKLX125
2024年6月、スーパーカブ110.JA44がJA59に






本日の作業
ドレンホース交換
デイトナさんのホースを用意
サイズは事前にサイズを物差しで採寸
タコ糸を古いホースに縛り付けテープ止めして、道糸として利用
バッテリーの奥で直角曲がりして下に降りているが、ここがひび割れて脆くなっている
ので、タンク側と車体下部側の両側にタコ糸をくくり付け、直角箇所で2本のタコ糸を縛って下側からホースを引っ張り上げる事にする
(説明分かるかな?自信無し)
無事に交換完了しました
ちょっと失敗
ホースの色が濃灰
真っ黒が良かったなあ
良いねと再確認
鍵がかかっている金属製のサイドカバー
(サイドカバーはあのSRでさえ樹脂製)
モヤモヤ再確認
インジェクション化とか排ガス規制対応とかで後付けで張り巡らせされた電装配線