藜さんが投稿した愛車情報(YZF-R6)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(藜+前回のつづき 1/10: レギュレ)
  • 藜さんが投稿した愛車情報(YZF-R6)
    藜さんが投稿した愛車情報(YZF-R6)
    藜さんが投稿した愛車情報(YZF-R6)
    藜さんが投稿した愛車情報(YZF-R6)
    藜さんが投稿した愛車情報(YZF-R6)
    藜さんが投稿した愛車情報(YZF-R6)
    藜さんが投稿した愛車情報(YZF-R6)
    藜さんが投稿した愛車情報(YZF-R6)
    藜さんが投稿した愛車情報(YZF-R6)
    藜さんが投稿した愛車情報(YZF-R6)

    前回のつづき



    1/10: レギュレータ(YAMAHA 純正)
    2/10: インナーパネル(左)を外してボルト2本を外す
    3/10: クリップナットが空回りして外れない
    4/10: 素人の味方ネジザウルスにて取外し
    5/10: レギュレータがフリーに
    6/10: 指でカプラの黄色い部分を押し込みながら引っ張って外す
    7/10: バッテリーのマイナス端子を戻す(取付ける)
    8/10: メータ横のボタン2個を同時長押しで時間を再設定へ
    9/10: エンジンオイル投入
    10/10: エンジンかけて漏れ確認

    オイルレベルゲージで残量も確認。問題なし。
    バッテリーの端子外した段階でtripAもtripBもリセットされる。

    クリップナット空回りしたのがいやだから結束バンドで仮固定したまま買いにゆく。

    あとはバッテリーどうしよう。同じazのITZ10S-FPか、エリーパワーに手を出してみるか。
    ナップスで回収してくれる唯一のリチウムバッテリーをとるか、興味をとるか。
    プラスマイナスの位置がひっくり返る問題はあるけれど

    バイク買取相場