
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。



いつもの丘巡りで始まる日曜日。
就実の丘は今朝に限ってずいぶんにぎやかで、撮影スポットは全て先着あり。写真はありません。
三愛の丘ではいつものドカティさんがくつろいでいました(@147455 さん)
モト・グッツィでV型2気筒、そしてイタリアンバイクにハマった僕としては、ドカティが気になって仕方がありません。
ドカティに乗るならトラスフレーム(トレリス?)のモンスター。現行はフレームが変わっちゃったので好みではないのです。
今のところ、手持ちのバイクの維持で精一杯だから現実的ではないのですけど。イタ車ってイイなぁ〜。見て楽しく、乗って楽しく、最後に修理で苦しむ。この世の真理が凝縮しているね。