
のび子
20代はYAMAHA セロー225 HONDA SL230 と、林道も走らないのにオフロードバイクで、トコトコ走っていました。
50歳を超え、再びバイクに(^^)
令和5年、53歳の6月に今しかないっ!とおもい、大型免許取りました










9月25日26日晴れ
霧ヶ峰駐車場でゆっくりしてる間に
日が落ちてきた
昼に立ち寄った富士見台展望台(多分)は
ススキが夕日で美しかったので
てくてく歩いた!
ビーナスラインは私の知ってる道で表すと
UFOライン、四国カルスト、伊吹山ドライブウェイなどが、
ずーっと続いてるような道。そして、2車線。
だけど魅力的なのは、ビーナスラインもだけれど、
高原、山歩きかな。
そして、ビーナスライン沿いのペンションへ。
80歳のオーナーが一人で経営!
晩御飯も朝ごはんも最高👍
お風呂も大きくて温泉だった。
1981年から営業。
中は少し古さは残るが、作りはしっかりしていて
とても良かった♥️
そして、随分肩も良くなり
香川へ。
八ヶ岳を背に
飯田市というところまで、下道で。
100kmをトコトコと。
またこの景色が素晴らしかった。
山が高い!
中央アルプスというらしい。
飯田市にある御刻印、冨士山稲荷神社へ。
そこから高速に乗る
肩を痛めないよ
前傾姿勢になり風圧を回避(笑)
時々手首をクルクルしたり。
19時半頃の神戸からのジャンボフェリー目指す
しかし、5時ごろ神戸に着きそうだし、
時間があまるし
何より日が落ちてくのが綺麗で
このまま走れるんじゃないか、、と
そんな気になってしまった。
夕日を見ながら美しい明石大橋を渡る。
いつもなら、この長い淡路島も、
帰ってきたーと思うと短く感じた。
頑張れTR
頑張れ自分(笑)
ソロツーは寂しいけど良い。
感動を自分だけで完結できる。
好きな時にやめれて
好きな時に始められる。
いい旅だったなぁ。
おしまい