
もりかじ
▼所有車種
-
- VTR
モトクル23年4月29日開始まだまだいたらないとこがありますがヨロシクです
週末は良く日光辺りをのんびりソロツー楽しんでますので皆さんよろしくです。
ダルそうに走ってる青いVTR250見かけたらヤエーしてくれると嬉しいです
日本中の皆さんの投稿見て日本は広いなぁって感じながらモトクル楽しんでます。
4月からチョイ乗り用にNAVI110が仲間入り
無言フォローさせて頂くことも多いかと思いますがよろしくお願いします。










お疲れ様です。
午後から雨予報。
雨が降らない内にちゃちゃっとお出かけ😁
まずは百川三段の滝を目指して 栃木県鹿沼市上永野方面へ。
途中脇道入ったりしながら撮影しつつ目的地へ。
いやぁ〜途中から道がヤバい!
絶対に車がすれ違えない道でアスファルトは剥がれて砂利になってるとこはあるし川に向かって傾斜してるところはあるしで怖いのなんのなんの…バイクも泥と枯れたわけのわからん枝や草で汚れるし…でも今更引き返せない!行くしかない…冒険です😁
ふぅ~到着😉
三段の滝のすぐ近くにコンクリートで固められてるけど素掘りっぽい良い感じの短いトンネルがありました。
層になってる大きな岩と木々に囲まれた小ぢんまりとした滝、これからの紅葉の季節は綺麗なんでしょうね…行かないけど😜
さて帰ろうかと思いメットを手に取ると尺取り虫のような動きをする茶色い生き物が二匹…ヒルじゃん😱
このてのものが弱い方ごめんなさいです。
被る前に気づいて良かったぁと思ってたら何やら足首がチクチクする…
嫌な予感的中!右に三匹、左に二匹…軽くパニック😱
初めてヒルに血を吸われました。
取り方なんてわからないので引っ剥がすと血が…
コレだけで済んで良かったです。
しかしコイツラすげぇなぁ、まったく気付かんかった😆
8枚目・行きに気になった怪しげな葉っぱ…コレって大麻草?
この辺は産業用の麻を栽培してるところなんですね😊普通に道路脇で栽培されてます。
場所によっては撮影禁止の看板が出てましたので行かれる方はお気をつけください。ちなみにこの辺は先程と違い二車線ある普通の道です。
9枚目・ここから面白い形の道祖神が祀られてるところがあるとのことで一気に栃木県日光市猪倉鞍掛峠まで行くことに。
ここまでの道中は車も少なく気持ち良く流せて良かったのですがいやぁ~目的地近くの道も厳しい!
濡れた落ち葉が重なっていて怖いのなんの…😆
肝心の道祖神様はと言うと
立派な「おち◯こ」の形をしてらっしゃいます。
とりあえず旧道?となり人通りも少ない中ですが地域を厄災からお守りしていただいてるのでこれからもよろしくお願いしますと手を合わせて怖い道を下ることに😊
帰りはぼちぼち雨がヤバそうなので高速を使って一気に帰路へ
10枚目……間に合いませんでした😢
びしょ濡れです💨
では
皆さん明日もご安全に👍です。