ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ボンいちろ+30542㌔ サス調整 フロントフォーク)
  • ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)
    ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)
    ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)
    ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)
    ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)
    ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)
    ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)
    ボンいちろさんが投稿した愛車情報(Bonneville)

    30542㌔
    サス調整
    フロントフォークキャップ交換
    ボンネビルT120用
    tecプリロードアジャスター
    フォークの径は空冷も水冷も同じでネジピッチも同じなので流用。
    以前つけてたキャップのOリングをそのまま使い、プリロード調整。
    リアサスも合わせて調整。
    サイドスタンド立てた状態でシリコングリスをロッドに塗り、跨って・降りて、沈み込み量を測定。
    リアにパニアを積んでいるのと、体重が増えたことで
    プリロード3段階の3でかけきって、減衰調整は4段階の1と柔らかめに設定。
    サグというか、跨り時の沈み込みは約1㌢
    跨った段階でサスは沈み込んでいるということかな。
    50km/hあたりで道の段差に思い切り突っ込み、リアサスを体重を、かけてフルダンプさせて沈み込みを確認。
    ダンパーのストッパーは劣化で崩れたので除去。
    底付きまで残り3㌢ほど。
    もう少し使えそうですが、走り方によってはもう少し沈む可能性もあるので、このくらいに調整して終了。
    しばらく走ってみて再調整

    バイク買取相場