
springfirld
なぜかスズキのバイクが寄ってくる体質らしく、鈴菌ファームだの菌床栽培だのと名誉だか不名誉だかわからないあだ名を賜ったりしております。最近はバイク歴10年未満のクセして自分より年上のボロっちくて安い小排気量に御執心。
〈バイク歴〉
ホンダ ズーマー
スズキ GSR400
スズキ DF200E
スズキ TS200R
スズキ TL1000R
スズキ F50スーパーフリー
スズキ グース350
スズキ A100
スズキ TL1000S
スズキ ハイ
スズキ バーディー50(BA42A 14インチになってからのやつ)
スズキ SV650S
スズキ ハイアップ
スズキ DR125S
スズキ RH250
スズキ バーディー50(BA41A 17インチのやつ)
スズキ コレダ125SL





昨日はオイル交換をしたのちにちょっとお出かけしてきました。目的地は温泉でしたが、まずは腹ごしらえということで道中ちょうどいいところにあったモン吉というお店にお邪魔しました。
初めましてのお店ではそのお店のオーソドックスなのをお願いするんですが、ちょうど今月いっぱいの限定メニューがあったのでついついそちらに流れてしまいました。お魚中華そばとニボ茶漬けご飯というメニューでした。
お魚中華そばの方は魚粉多めながら苦味やえぐみ、くさみは無し。油もしっかり入っているけど油っこくない不思議な油でした。魚介の香味油なんだとか。
ニボ茶漬けご飯はラーメンスープをかけてお茶漬けにしてしまおうというパワー系茶漬け。魚粉系スープと相性抜群!
昨日はちゃんと暑かったので食後にガリガリ君を食べつつ休憩するなどしました。ちょうどいいデザートでした。