
寝太郎
令和6年無事還暦を迎えた爺です。
令和6年9月、12年間乗り続けて来たハーレーを降りることになりました。。。
令和6年8月23日に契約書を交わし、9月1日(日)無事納車となりました。
2014年式のZX-14R、旧マレーシア仕様(アジア仕様)の正規逆輸入車になります。
10年は経過していますが、大切に乗られていた車体と見受けました。
カスタムやメンテナンスはDIYをメインにやっています。
【愛車(2輪)遍歴】
パッソーラ
GR50
jog
キュート
イブスマイル
CB400SF
RGV250γ SP
GSX-R250R/SP
エストレア
CB400SF
XJR1300
マジェスティ250
2011FLHTK103
1998FLSTC
※2007スーパーカブ50カスタム(AA01)もDIYで88ccにボアアップし、通勤快速仕様として現在進行形で乗っています。










今日は、昨日ガレージオフにてパーツの取り付けを行った、Z900RSイエローボール乗りの先輩のお供です(嘘)
それを口実に少しでも忍者君に乗りたいの図です😜
昨日(27日)、今日(28日)と雫石町の国民休暇村岩手網張温泉アルペ前駐車場にて、BikeJIN祭りのイベントがあったので、観に行って来ました✌️
ま~メインはその帰りに先輩のバイクを12ヵ月点検のため、KAWASAKIPLAZA盛岡に出して、その後タンデムしながら先輩の家まで送って行くというのが本日のミッションなんですけどね😱
さて、11時に我が家の近所にて待ち合わせして、片道20kmの網張温泉まで向かうんですが、やっぱり遠回りして少しばっかりのワインディングを楽しもうと、盛岡人なら分かるアルペンロードを回りましたが。。。
週末はいくら前方の車を抜いても抜いても、網張温泉に向かう動くシケインが大量発生するので楽しめる訳ありませんでしたね😤
ま~私に安全運転せよ!との啓示⚡️が降りてきたものと勝手に解釈し、先輩を従えて大人しく網張温泉まで向かいました。
そうそう、網張温泉と言えばスキー場ですよ~
私が競技スキー(大回転)をやっていた時は、毎年シーズン券を購入し、週末と休日は必ずゲレンデに来ていましたっけ⛷️
一応、40代まで県民体に出ていました🤭
毎年スキー板やらスキーブーツやらを買い換えするため、バイクには殆ど乗れない時期が続きましたっけ🥶
閑話休題。。。
BikeJIN祭りのイベントでは、画像のとおり国際A級トライアルライダーの沢上選手のデモライディングが最高に盛り上がりましたよね🤩
ここまでバイクを意のままに操れると悦びの範疇が拡がるってもんで。。。
それに駐車場で先輩と駄弁っていると、往年のライダー(失礼)夫婦がゴールドウイングに跨がり颯爽と帰って行くんですが、物凄い勢いであのゴールドウイングを振り回すんです!!
小旋回してメリハリあるブレーキングとスロットルワーク。。。
私の目線で今日一の収穫でした🤩
ほんといい物見せていただきました🙇
因みに先輩の目的は、『BikeJIN表紙カバー撮影会』でして、2,000円払って撮っていました。
私は。。。あまりにも金欠のため我慢です🥹
国民休暇村でのランチも先輩にご馳走してもらいましたんで~
一応、PLAZA盛岡からの足代ということで。。。
とはいえ、私…60歳過ぎたというのに情けないですよね~😮💨
でも。。。
確かに先輩のナイスバディーとタンデムするのって結構停車時に気を使いましたよ~💦
間違いなくフロントUP気味なバランスになるので、ま~ま~フロントの挙動が怪しいったら~
握りゴケしないようリアブレーキ重視にするため、トラクションコントロールを1→2にしてロックしやすすくなっているフロントブレーキの挙動を重視しました。
でもマジふらついたな~😅
嫁を乗っけているときは全然気にならなかったんだけどね。。。
いいお天気。。。でしたが私は結構汗ばみましたが。。。💦💦💦
とはいえ、今がバイク乗りにはいい時期ですからね。
北国のバイク乗りには今シーズン残り2ヶ月となりましたよ〜🫡
思い残すことが無いよう乗りまくりましょうね!