
せょん
▼所有車種
-
- Gemma
18歳でjog zr を1年程通勤で乗ってたくらいで全くバイクには興味もなかったのに、今や45歳を超えて急にバイクをカスタムして乗ってみたくなり、原付を乗り始めた中年のオッサンです。
主にジャイロキャノピーを始めトリシティ等、外装のみを趣味でカスタムするのがメインです。
理想はMAD MAX感溢れる世紀末ラットロッド!ワイルドなカスタムバイクにする事が出来たらいいなと思ってます。
全くの無知でド素人な私ですが、自由気ままに思い付きで日々少しずつバイクをカスタマイズしていくのでどうぞ暖かい目で見てやって下さい。


本日もお疲れ様です。
朝晩はだいぶん涼しくなって、夕暮れの日が沈むのも早くなって秋らしさを感じます。🍂
【AT限定 中免二輪取得への道 13】
12時限目〘第二段階〙
いよいよ終盤。コース1,2の実車走行です。
もうここまで来たら、注意すべき事やどうしたらいいのかは体が感覚的に覚えてるはずですので…。(たぶん…。😅)
あとはガチガチに慎重になり過ぎず!自信と余裕を持って落ち着いて走行。
今回は初のナイトコース走行。
教官はもう1人の教習生を指導していたので、ほぼ放置状態でひたすらコースを4本走行!
その為、なんか調子が良かったのか、はたまた慣れて来たのか、クランクでポール接触1回と一本橋が1回失敗程度でもくもくとナイト走行をメチャ楽しんでました。😆👍
ただ調子乗っていたのか、若干に左右の目視確認や後方確認がおろそかになってるのがかなりの注意点ですね。😅
最終!13時限目〘第二段階みきわめ〙
この時間も試験コースを仕上げの確認走行。
空いた時間で苦手なクランクをひたすら1人で5,6本連続で練習!
何とかスムーズに一回も接触すること無く走行出来る様になりました。
一本橋も落ちる事無く渡れる様にもなって来ました。
95%位の完成度まで仕上げ、みきわめクリア!
これにて教習は無事終了しました。
後は卒業検定で失敗しない事を祈るだけ…。😅
さて、ジェンマの方は…。😕
自賠責保険の手続きをし、知人に陸運局でナンバープレートを取得して来て貰いました。😁👍
これでいつでも乗れる状態!
後は私の免許取得待ち…。😅
いよいよです、気合い入れなきゃいけませんな〜。😆
それでは今回はここまで。
安全には心掛けて、お互いに快適なバイクライフを楽しんで生きましょう。
お疲れ様でした〜。(押〜忍。)👋😊



