
帰ってきたバイク人
▼所有車種
-
- ELIMINATOR 400 SE
まだ、バイクはありません。
(2024/9/22納車済)
エリミネーター400SEがほしい。
(もう、あります😆)
地元制覇して、九州制覇したいと、ただいま妄想中。
釣りと一緒で、準備してる時が1番ワクワク??
無難、無言、無許可
うっかり、こっそり、ひっそり
フォローします🙇
食べ物😋の写真は自動ぐー👍システム発動中🚨
原付
↓
SUZUKI
ADDRESS V125
↓
YAMAHA
MAJESTY C 250
↓
KAWASAKI
ELIMINATOR 400 SE






どーもー。
お疲れ様です😆
まだまだ暑い日が続きますね🥵
背景加工が見苦しいです🙈💧
2025/5/11
20年ぐらい前でしょうか?
その頃はビッグスクーター🛵が流行ってて、自分は当時、長崎県諫早市で働いていて、
SUZUKI アドレスV125
↓
YAMAHA MAJESTY C 250
に、乗り換えてました🛵
盆、正月、GWの連休になる度、長崎から鹿児島までの帰省ルートを楽しみながら考えていました。
🛵大分、熊本ルート
🛵島原、熊本ルート
🛵島原、天草、長島ルート
その頃は、バイクで高速道路も恐れる事なく平気で走ってました🛵💨
スクーターって事もあったかとは思いますがATですから
極力トンネルを避けて。
当時はトンネルが怖くて…😭👻🎃🧟
今でも怖いですが🤣🤣
ビッグスクーターで初めて、やまなみハイウェイ、大観峰走った時は感動でした!
周りは、ギア車ばかりでしたが、すれ違うバイクの人達に手を振ってもらい、申し訳程度に手を振って返しましたが、今思えばあれは、ヤエーだったのかと
なぜ、写真を撮らなかったのか今となっては後悔です。
バイク用のツーリングマップで🗺️予めルートを決め、ノートに分岐を細かく書き込み、だいたいの距離を定規で測り計算して😆
楽しかったなぁ〜。
だいたいは記憶しておくのですが、分岐が来る度、バイク止めて、ノート開いてルートの確認😆
今ではスマホナビ、バイクナビ便利になり過ぎました😆
たくさん走ったなぁ〜。
いろいろ思い出されますねぇー。
しかし、今日でお別れですね。
マジェ🛵から車🚗に変わり、いつの間にか乗らなくなる日々が続いていきましたが、エリミネーター🛵を期に廃車手続きを、
ありがとうマジェ!
お前のおかげでバイクの魅力に取り憑かれ、見知らぬ所へツーリング行く楽しさを知ったゼィ👍
エリミネーター大切に乗るぞー✊✊✊