
ふくミミ
バイクならではの光、風、香り、温度、湿度、解放感、爽快感、自由を感じて”我がまま気まま”に「走る」「歩く」「撮る」が好きな、ちっさいオヂサンです。ほぼソロです。
皆様の写真、日記、ツーレポを見て、笑ったり、うなったり、考えたり、参考にしたり、楽しませてもらってます。
ペコリ_(._.)_ ニヤリ😏 パシャリ📷

ビーナスラインに春が来た! 道フェチツーリング
今年も”冬季閉鎖解除”という言葉が各地で聞かれるようになりましたね。そこで毎年行っている大好きな『ビーナスライン』に行ってきました。前回訪れたのは去年の冬季閉鎖直前(11月)ですから約5ヶ月ぶりになります。
『ビーナスライン』はもう説明が要らないほどメジャーな道ですが、実は私が一番行きたいのは「裏ビーナス」と言われている「美ヶ原林道」のほうなんです。高原好きとしては”5つ星”絶景ロードで、しかも表ビーナスより圧倒的に交通量が少ないのが最大の魅力です。
というわけで、今回はそんな美ヶ原林道も含みつつ、ビーナスラインの素晴らしい「道」を中心としたツー・レポです。
道フェチじゃない方はつまらないかもしれませんが、これから行かれる場合、特に「裏ビーナス」は小石や枯れ葉が道に散在しておりデコボコもたくさんある道なので、走行には十分注意しながら楽しんでくださいね!
<今回のルート情報>
上信越自動車道(東部湯の丸IC)まで高速 - 152号 - 県道62号 - 美ヶ原林道 自然保護センター - ビーナスライン(美ヶ原牧場で散歩 - 美ヶ原高原美術館で昼食 - 八島ヶ原湿原で散歩 - 霧が峰 - 白樺湖 - 女の神展望台 - 蓼科) - メルヘン街道<299号>( 麦草峠 - 八千穂高原 ) - 141号 - 上信越自動車道(佐久IC)から高速へ
それでは以下、お時間があれば見てやってくださいませ。m(_ _)m