
tro9(トロキュー)
K13GTから黒16に乗り換えて8年です。
どこに行くにも夫婦でタンデムです。
平日に休める日が増える年代となり楽しくやってます。
見かけられましたら、どうぞよろしくお願いします。
そうそう、K13の前はトライアンフのtrophy900乗ってました。パニア付の3気筒ツーリングモデル!
たぶん誰も知らないでしょうね。
その頃からハンドル名トロキューのままです!










京都府北部 丹後半島反時計回りタンデムプチツー
9月21日
①道の駅宮津『宮津BANPAKU』
グルメフェスなどなど
日曜月曜が定休日の与謝野町のTANGO BREWERYさんが出店!との事で立ち寄り激励のご挨拶を(笑)
②宮津から移動
天橋立の駐車場の中でUターンしてから道の駅伊根
伊根は海外旅行者が多かったようですね
丹後王国ホテルで早々にチェックインしたく経ケ岬の展望台はパス
この頃モトクルメンバーのroninさんとニアミス😅
③道の駅丹後王国
上は道の駅がある正門前
下はホテル丹後王国の玄関前(入場ゲートは別にありました)
④ホテルロビー
なんと宿泊者限定の15:00~24:00クラフトビールが飲み放題!
自分でサーバーから注ぎます(嬉)
8種類のうちどれか3つ レストランにも1種類
あるので計4つ👍
⑤チェックイン後
部屋に上がらずバイクから降ろしたトップケースは置いたままロビー横の小さなスペースでさっそくビール乾杯🍻頂きます✨🍻🎶
⑥夕食時ももちろん飲み放題
(別料金となる特定の品種もありました)
ビールに限るとオールインクルーシブですね!
⑦ホテル丹後王国内
庭に恐竜さんが居たりHonda GOアドベンチャーツアーin京都の参加メンバーさんが宿泊されてましたね👍️
9月22日
⑧丹後王国のバイキング朝食を済ませゆっくり出発
この日の最初の立ち寄り先は京丹後大宮駅前のMCマーキーズカフェさん!
(開店時間より随分早いのでマスターとの再開は次回へ)
この後は東舞鶴の赤レンガパークへ
⑨魚テラスの海鮮モノと色々なクッキングカーでランチ
東舞鶴から道の駅名田庄を経て道の駅美山へ
牛乳工房でジェラート&アイスクリームでダブルの美味しさ!
これまでの酷暑がウソのように涼しくなった1日でした
⑩ホテル丹後王国で出されるビールのリスト
今回は黄色の〇印が付いた4種類が飲み放題でしたよ✌️
道の駅丹後王国だけなら日帰りツーのところクラフトビール飲み放題付で一泊340キロのプチツー美味しかった🍻