
ほーろー部
▼所有車種
-
- R100GS Paris Dakar
60代に突入したおじさんです。
自動二輪免許は試験場に一生懸命通って取った世代です。
三十数年前にアフリカツインを買いに行ったら
こっちにしておきな!
というバイク屋の社長の意見でGSを購入。
当時は不人気車でしたが結果大正解。
最近は乗る機会もめっきり減り、
しかしバイク手放したら二度と買えないと思うので、
動態保存をしています。

調子が悪くて乗り換えようと思っていましたが、
欲しいバイクも無く乗り換えるつもりでエンジンOH。
キャブも交換してもらって始動性も改善。
ひどい音を立ててたセルモーターも交換。
ワイヤーハーネスも廃盤と聞いて部品を確保、
ハンドルスイッチの作動不良が原因の交換時にハーネスもリニューアル。
リヤショックがオイル吹いて純正より安かったオーリンズに。
あとはドライブシャフトのユニバーサルジョイントを替えてやればほぼほぼ弱いところに手入れができるところです。
1994年に中古で買ってから早30年余。
乗る人間にガタが出てきています。