三気筒さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(三気筒+ヴェル子で初ロングツー(奥美濃カレー旅))
  • 三気筒さんが投稿したツーリング情報

    ヴェル子で初ロングツー(奥美濃カレー旅)
    バイクを買い替えてから走りに行く機会があまりないまま1月、ようやくガッツリ走れるお休みがもらえました。
    盟友、R1200GS・ADVの巨神とデュオでロングツーリングに行く相談をしたけど、行先は私の好きにしていいとのこと。
    で、自分でどこへ行きたいのか?と考えたら、桜のシーズンを走れなかったので、山の方に行けばまだ間に合うかも?と、数年前の今頃に九頭竜ダムで満開の桜の下で写真を撮ったことを思い出し、福井の山へ行くことに。
    また、白鳥で食べた奥美濃カレーを思い出し、無性に食べたくなり、ダムとカレー(ダムカレーじゃない)をメインにコースを組み立てました。
    オール下道だと病み上がりの巨神の体が心配なので、現地近くまでは高速を使うことにして、西宮名塩SAに7:00集合、木之本まで走り、お気に入りのR303で横山ダム、南下して県道40号を谷汲へ。
    谷汲のおかき直売所でお茶して、途中恒例の通行止めに遭いつつ、白鳥のカフェ「風見鶏」でビーフとチキンのあいがけ「奥美濃ツインカレー」をいただきました。
    白鳥から油坂峠道路~R158で九頭竜ダムへ行ったのですが、タイミングがちょっとずれてて、目当ての桜は散った後(残念!)。
    そのまま大野市まで行ったところで、毎年きれいに芝桜を植えているR158沿いの田んぼで写真を撮りましたが、このあたりから雲行きが怪しくなり、温泉や晩飯を敦賀辺りで考えてたのをキャンセルし、急遽武生ICから高速に乗って帰宅することに。
    もう少し、走りたかったのですが天候には勝てません。結局、舞鶴若狭道の春日ぐらいで雨に降られ、カッパを着て帰宅しました。
    雨のせいで少し消化不良でしたが、久々のロングツーはやっぱり楽しかった~♪
    復帰できてよかったなぁ~としみじみと実感しました。
    夏前には、冠山峠、温水峠も通行可になるでしょうから、2つの峠で岐阜~福井の往復をしてみたいと妄想しておりまする。

    バイク買取相場