Tさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(T+※画像は、本文とは関わりがありません。 )
  • Tさんが投稿したバイクライフ
    Tさんが投稿したバイクライフ
    Tさんが投稿したバイクライフ

    ※画像は、本文とは関わりがありません。

    ピンチなんですよ

    明日、仲間とツーリングの予定なんですけど、先週から痛風の発作が出まして、現時点で収まっていないのですよ。

    痛風持ちの人であればわかっていただけるのですけど、痛風発作の時に痛む部位は人によって違います。ほとんどが足の親指の付け根なんですが、稀に足首や肩・背中など変化球でくる場合もあります。

    僕の場合、患部は必ず左足の親指の付け根。つまり、シフトチェンジに関わる部分なんですね。しかも、場所的にチェンジペダルにジャストミート!

    今回発病したのは先週の金曜。症状が軽かったので翌土曜日の早朝に乗ってます。出発時はそうでもなかったのですが、度重なるシフトの刺激に触発されたのか、帰路、家が近づくにつれシフトアップ時に激痛が‥。

    ちなみにシフトダウンの時はカカトでもなんでも使えるのでどうとでもなるのですが、前述した通りシフトアップ時は逃げ場がありません。真正面から激痛に立ち向かうしかないのです。しかも、その激痛を乗り越えないとスピードが出せない矛盾。

    その時の、僕の心情を表現すると。

    1速→2速  あべし!
    2速→3速  ひでぶっ!!
    3速→4速  たっ、たわらば〜!!!

    シフトアップのたびに秘孔を突かれて爆死するほどの痛みが脳を駆け巡る。

    「い、痛みなど現実には存在しない!人体を守るために、のっ脳が創り出した幻影に過ぎないのだ〜ぁ〜‥あべしっ!」

    まだまだシフトが硬いグッチさんだったのも痛みを加速させる原因だったのでしょう。通常でも渋いシフトですが、この時は本当に動かせなくて、まるで、固着したボルトを回すかのようでした。

    まぁ、こうなると普通は明日はやめますよね。

    しかし僕には走らない選択はないのですよ。だって、片足が痛いだけでしょ(はいアホの発想です)。だってバイクですよ。ばいくに乗るのですよ。

    このsnsに集う皆様ならわかってくれるでしょう。 

    かつて、キリンがこう言いました。

    「おめぇは腹が痛くなった事はないのかよ。それでも走らなきゃならねぇ理由がお前には見つからねえだろうがな」と。

    いや、そんな事はどうでもいいのですけど、明日は、とりあえず痛み止め飲んで、一番シフトが柔らかいバイクで走ろうと思います。

    ‥持病対策で、シフトがないバイクに乗り換えるかな‥スクーター?DCT?

    バイク買取相場