
sabaaidee
▼所有車種
-
- NMAX 155
学生時代からおよそ20年ぶりに復活してから、
ゼファー750→R1150R→R1200ST→C650GT→
F700GS→NC750X/DCTと乗り継いできましたが、頸椎症の悪化に加えて前立腺癌が見つかり、治療に専念するため一旦大型バイクを休止して、PCX160に乗り換えました。(モトクル参加)
その後、頸椎症が完治し、前立腺癌の陽子線治療も無事終了したので、レブル1100DCTで大型復活→XMAX(大型卒業)→2025発売のYECVT搭載のNMAX155に乗り換え現在に至ります。
買い物等、日常の足としてCT125と岐阜の実家にはNMAX125も置いてあります(^^;;
モトクルはツーリングやカスタムの個人的記録として投稿しています。バイクが写った綺麗な写真、構図の上手な写真にグーボタンを押していきます。








パフォーマンスダンパーのレビュー
六甲山DWを山頂から東の端(西宮山口)まで行き、有馬温泉〜淡河〜箕谷経由で再び六甲山DWに入り山頂経由で帰宅しました😅
第一印象は車体の剛性感がアップした影響かコーナーの旋回時にスパッと車体が寝てくれるようになりました。旋回し初めにわずかに感じられた車体の捩れがなくなったため意識して倒し込まなくても勝手に倒れ込んでくれるという感覚です。
スピード抑制のための波状路で感じたリアのバタ付きも無くなりはしませんがかなりマシになった気がします。
新型NMAXは車重が軽い上に元々しっかりとしたフレームに改良されているせいか、XMAXの時ほど劇的な効果はありませんでしたが、コーナリングの安定感(安心感)が増しただけでも装着して良かったと思います!^o^