
ゆぅ
▼所有車種
-
- GSR250
お店でメンテナンスする余裕(お小遣い)も無く…
最低限のメンテをコツコツやっていこうと思います。
通勤で使う場合は1日135kmなので250ccが維持も考慮すると丁度いいです。
ただメーカーオークション卸しのヤフオク10万円台のバイク
( ̄▽ ̄;)
色々やれてますがエンジンが絶好調なので乗り続けたい!






予備で入手のフロントキャリパー(仮)オーバーホールしました。
1:同時期に入手のピストン外しでピストンを取り出せません…
自転車用空気入れに浮き輪用のプラスチックアダプターが付いていますのでそいつをホース接続口にねじ込んで数回ピストンします。
ストッパー忘れで勢いよくピストンが上空に発射されます。そんなこんなでピストン取り出し成功。
非常に汚いです。
2:シールも取り出します
写真忘れましたがフルードのカスがいっぱい。
シールは基本再利用不可ですが換えを手配していない為動作確認に使用します。フルードは水に溶けるので中性洗剤で洗います。
3:ピカールが何処かに行ってしまったのでダイソーの「多目的クレンザー」でピストン・キャリパーをゴシゴシ。
4:もう少し綺麗にしたいので556と耐水ペーパー2000番台で磨きます。
5:シリコンシーラント(フルードで溶けない)をシールに塗り塗りしてキャリパー組み上げです。
指でピストンが戻ります。
今すぐ交換したい気もありますがホースも替えたいので(併せてシールも新品でない)。
出掛けて数時間作業に時間が空きましたが、明日は…。
(後輪のキャリパーを触りたい。)
ピストン径はΦ27です。
シールの互換を探すか…今のままで行くか…悩ましいです。。
( ˙꒳˙ )メンテナンスばっかりですが普段乗ってます。