springfirldさんが投稿した愛車情報(COLLEDA 125SL)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(springfirld+コレダの整備はまず手始めに最初はかかって)
  • springfirldさんが投稿した愛車情報(COLLEDA 125SL)
    springfirldさんが投稿した愛車情報(COLLEDA 125SL)
    springfirldさんが投稿した愛車情報(COLLEDA 125SL)
    springfirldさんが投稿した愛車情報(COLLEDA 125SL)
    springfirldさんが投稿した愛車情報(COLLEDA 125SL)

    コレダの整備はまず手始めに最初はかかっていたエンジンが唐突にかからなくなるといったところから。火花は飛んでるのに点火しないという症状。キャブを疑いましたがこれはもっと単純で、こいつは12Vのバッテリー点火だったんですね。しかもセル付き。A100より古いから6Vだとばっかり思ってました。バッテリが弱ってて火花も弱かっただけだったんですね。バッテリー交換で解決。
    次はビリビリインシュレーター。無論部品なぞ出るわけがないので毒キノコでなんとか・・・と思いましたが、後発のK125では吸気の抵抗を減らそうと経路を短くした結果トルクがみるみる失われたりしたそうなので、考え直してちょっと頑張ってインシュレーターを補修。セメダインスーパーXはすごいです。
    次は排気系。マフラー内のカーボンをお掃除しつつ色々思考を巡らせた結果、A100でやってみようかなと思っていたマフラーガスケットを試してみることに。マフラー側が太いのでガスケットの半分の内径を削って広げてうまいことはめ込み、ホースバンドで締めれば・・・大成功!たぶん締めすぎるとマフラーガスケットがひび割れて排気が漏れたい放題になると思うので真似する人はご注意を。真似する人いないと思いますけど。

    バイク買取相場